【VMサーバ】パワーアップ (12) -HDMI切替器の問題-

HDMI切替器で画面を切り替えると、拡張部分に表示していたウィンドウやらが全部メインに来る問題。

 

【VMサーバ】パワーアップ (9) -HDMI切替器-

 

 

 

動きとしてはこんな感じ。

 

$「モニター入れ替えだポチッとな」

切替器「俺はやるぜ。俺はやるぜ。1にt繋いでるのをブチッと抜いて2に繋ぐぜ」

Windows「あれ、ディスプレイ2が消えた。とりあえずディスプレイ2を無効にして・・・

なんだよディスプレイ2に色々表示してるな。操作できなくなるからディスプレイ1に移動~」

$「うわあああ!何してくれとんねーん!!」

 

 

こうならないちょっと高級な切替器はディスプレイの情報をEDIDを使って

切り替わった後でも切り替え前のPCに情報を送り続けて

OSはそれを信じて切断されたディスプレイに表示していたものをそのままにしておくようになる。

あー、なんか昔サブPCとWeb PCの間で似たようなことあったな・・・。

気持ち悪い

 

どうするよ。買った直後に買い換えか?

買い換えたとしても今回のは自宅で使い道があるから構わない。

探すの面倒なんだけど(本音

 

HDMI切替器じゃなくてPC切替器(KVM)にすると選択肢が増えるけど、

VMサーバは無線のキーボード/マウスを使っているので動くかどうかは運次第(しかも敗戦濃厚)だし

拡張ディスプレイの切り替えだから、キーボード/マウスが1系統になるのが不便。

ノートだからキーボードとマウスはそのまま使えば良いんだけど、

結局はキーボード2つ、マウス2つになることに違いはない。

・・・となるとKVM程の機能は必要ない。

そしてAmazonで探すとスプリッターばかり引っかかる('A`)

 

関連商品の横道に逸れたら「おっ」と思う製品を発見。

似たものがあるから慎重に。

これならOKかな?ポチッとな。

 

変換コネクタのようにも見える

FUERAN HDMI拡張表示標識データエミュレーター

 

 

後ろにもHDMI

HDMI - HDMIアダプタw

 

コイツが何かというと、PC側に挿しておけばディスプレイからの信号が切れても

あたかもディスプレイがあるかのように振る舞ってくれる機器なのだ。

残念ながらFullHD(1920x1080)専用なので、他の解像度にしたければ別途必要になる。

 

 

こんな感じで接続

こんな感じで画面情報を維持したい機材側に取り付ける

 

 

恐る恐るHDMI切替器のスイッチを押してみると・・・

・・・おお~~~~、確かにディスプレイ2が生きた状態になってる。

戻しても元通り(というか何も起きていない

 

 

注:

同じようなアダプタで、メスコネクタがない製品があるので間違えて買わないように。

用途としてはサーバやリモート操作、マイニングなんかの仮想ディスプレイとして使う物。

 

 

 

これにて一件落着!

 

カテゴリー: PC, ハードウェア タグ: , , , ,  [パーマリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です