【アプリ】桜時計

桜時計。昔ずいぶんお世話になっていたアプリだ。

 

最近PCの時計を正確にしたくて、何か方法があるか探していたら桜時計に戻ってきた。

 

 

 

 

凄ぇな。これってめっちゃ古いアプリだぞ?

実行ファイルのタイムスタンプは1997年だ。

Windows 95の時代w

 

で、Windows 11でも動く。

ただただ凄いとしか言えない。

作者さんに圧倒的感謝っ・・・・!

 

アプリをダウンロード。

LZHで圧縮してあって時の流れを感じる。

 

SKRWATCH.EXE
SW_NORAS.EXE

の2つのファイルがあるけど、SKRWATCHを使って 問題があればSW_NORASを使う・・・んだったっけ。

※READMEに書いてあります。

 

ひとまず、SKRWATCHを右クリック管理者として実行で起動。

懐かしい画面。

 

NTPサーバをntp.nict.jpに変更して、オンラインボタン ポチッとな。

ズレていたら直してくれる。

素晴らしい。

 

そういやSNTPサーバとしても使えて、家の中の他のPCからわざわざ外に出なくても繋げられるんだった。

早速Web PCをサーバにして、他のPCから参照しに行きましょう。

サーバはSNTPサーバーとして動作するにチェックを入れるだけ。

メインPCから繋ぐにはNTPサーバとしてWeb PCのIPを直接入力する。

で、オンラインポチッとな。

 

 

更新開始...

で止まってないか?

 

こういうときは

そうだね。ぷrファイアウォールだね。

 

ESETのブロックリストを見ても無い。

ファイアウォールじゃないのか?

 

あ、そうだ。

Windowsのサービスを止めないといけないんだった。

 

窓ボタン右クリックコンピューターの管理サービスとアプリケーションサービス

の中にあるWindows Timeというサービス。

不定期に自分とこのサーバで時刻を同期しようとして失敗したり、同期しているはずなのにズレたりと

全く役に立っていない。

というわけで、Windows Timeをダブルクリック

スタートアップの種類を無効にして、サービスの状態の停止ボタンをクリックして無効化する。

 

クライアント(他のPC)も同じようにWeb PCを見に行くなら、そのPCのサービスを

停止してしまっても良い気がする。

というわけで、俺は停止した。

 

さて、これで繋がr・・・・・・・ダメだ。

これは案の定、ファイアウォールだった。

ブロック解除して再度試したらちゃんと繋がるようになった。

 

nictのサーバに頻繁にアクセスするべきではないので、ひとまず300分間隔にした。

内部も300分。

 

これで正確な時刻を保てる。

 

カテゴリー: PC, ソフトウェア タグ: , ,  [パーマリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です