サブキーボードをどうするかで検討をしている。
マウス/キーボードの入力装置系は妥協しないぞ!
良いのが無いのよ。
今回の条件の復讐復習。
- 日本語配列
- フルキーサイズだけど薄型コンパクト(手前に置くので高さがあると邪魔)
※具体的にはW:350以下 x D:130以下 x H:20以下 - テンキー要らない(Bluetoothのがあるから)
- カーソルキーの列はあった方が良い
- 有線 or 2.4G(Bluetooth不可)
- ケーブルはできれば脱着式
- パンタ式
- 無変換キーの場所
- サンワのキーボードの価格を超えない(重要w)
- すぐ壊れない
赤字が変更点。
カーソルキーは専用の列がないと無理矢理Enterキー周りに押し込まれて
キーボードのレイアウトがおかしくなる製品が多いので・・・。
ケーブルが脱着式 というのは、手前に置くことになるので奥(メイン)のキーボードの邪魔になる。
なので、L字型のアダプタをかませて左(右はトラックボールがあるから邪魔)に逃がしてやりたい。
直接生えていても昔のキーボードみたいに溝を通して左から出せるタイプならOK。
これでも見つからない。
お!と思ったけど、調べてみたら残念だったものを紹介w
リンクはアフィリエイトじゃないので安心して見てください(何
- サンワサプライ SKB-SL18WN
★1のレビューですぐ壊れている人が沢山。シンプルで良いんだけどなぁ - Arteck HW305 USB
ほぼ理想型。
無線なのと微妙に高さの表記が怪しい。
0.24インチとなっているけど、それだと約6.4mmなんですが。あり得ないでしょ。
でも最悪コレにしても良いかな。 - iClever IC-DK01
無線だけど2.4G+Bluetoothという接続方式。
理想型に近いけど、US配列。しかも印字されている「;」「:」の位置が怪しい。 - Logicool KX700
前述のiCleverに似ていてBolt+Bluetoothの組み合わせ。
問題は価格。14.5K円な上に、Boltのアダプタは別売り(1.1K円ぐらい)。
予算オーバーだ。残念!
俺の要求がニッチすぎるのか?
高さの制限を少し広げたらどうだろうと思いついた。
手前のキーボードの方が高くなると使いにくくなるから、今使っているメインキーボードの位置を上げれば
少しは選択肢が増えるかと。
そういう実験なら費用が掛からないので気楽にできる。
・・・というわけで、部屋にあった木材をキーボードの下に置いてみる。
これで18mm位置が高くなる。
更に有線キーボードのケーブルが変なところから生えていても、木材をカットして分割すれば
問題なく設置できる。(ただし、高い位置に生えていたらアウト)
キーボードの位置が変わることによって、疲れたり、誤打が増えたら嫌だから 事前に検証しておきたいところ。
(しばらく使用中)
少し手首が疲れる。
慣れの部分もあるだろうけど、やっぱり少々違和感がある。
でもこれに慣れたら高さが35mmぐらいあるキーボードも選択肢に入ってくる。
メカニカルキーボードもOKになるわけだ。
また条件を変えて探し直しか・・・。
※「H35mmぐらい以下」に変更
う~~~ん・・・見つからない。
続・お!と思ったけど、調べてみたら残念だった ものを紹介。
リンクはアフィリエイトじゃないので安心して見てください(再
- iClever G03
限りなく理想型・・・と思ったら何故「左Shift」と「Z」の間に「ろ」が居るんだよw
"_"をよく使うから絶対投げ捨てたくなる。
それさえなければ即ポチだった。 - iClever G01
「ろ」は正しい位置にあるw
価格がとんでもなく安いけど、それ故か故障・不良率が高い。
流石にそれは無いなぁ・・・。 - Logicool K835GPR
赤軸なのに五月蠅い。
今メインで使っているキーボードも赤軸なんだけど、全然音が違う。材質の問題か。
惜しい。一瞬候補に挙がったのに。 - ELECOM TK-VK210SBK
もっと奥行きを詰めてくれたら良いのに(140mm以上ある)
TK-G01UKBKやTK-VK310TBKなんかも同様。
惜しいところまでは行くんだけどなぁ。
宝探し状態だ。