大は小を・・・兼ねなかった

自宅と田舎で使っているEDID保持アダプタ。

 

【PC】4K対応EDID保持アダプタ

 

 

 

デフォルトのまま使うとやっぱり色が白っぽくなる。

リフレッシュレートを59.9Hzにするとちゃんと映る謎。

 

自宅は(UEFIの表示がされない以外)問題は無いんだけど、問題は田舎のMM。

時々設定が初期化されるのか、黒画面(信号無し)で映らなくなることが何度かあった。

凄ぇ迷惑。

 

自宅との大きな違いはマルチディスプレイかどうか。

 

シングルディスプレイの自宅PCは問題が発生していないので

やはりEDID保持アダプタが悪さをしているっぽい。

 

元に戻す(外す)と、それはそれで問題が発生するので悩ましい。

 

 

やっぱり解像度に合った製品にしないとダメか。

Amazonでザッと調べたところ、製品は1つしかなかった。

仕方ないのでソレ購入。

 

箱は3つ

他に選択肢が無くEVanlakになった

 

 

フルHD用。

 

WQHD(2560x1440)の方は売り切れていてリンク作れず。

 

 

フルHDが2つとWQHDが2つ

フルHDが2つとWQHDが2つ

 

ひとまずMMとDomino用に。

(自宅は問題が発生していないので購入しない)

 

いきなり全部入れ替えると画面が表示されない事態が発生しそうなのでやらない。

まずタスクバーの設定で複数のディスプレイを使用する場合にタスク バー アプリを表示する場所

すべてのタスク バーに変更する。

どうでも良いけど、「タスクバー」じゃなくて「タスク バー」なのね。

他にも変なところで切っている名称があったけど忘れた。

これをやっておかないと、設定をしくじって または 初期状態で 表示されないディスプレイに

ディスプレイ設定のウィンドウが表示されてしまってどうしようもなくなることが避けられる。

 

自分が忘れた時のメモ

※上記の通り、タスクバーのアイコンは全画面に全部表示されるようにしておく

タスクバーの該当するアイコンにカーソルを合わせる→

サムネイルが表示されるので、サムネイル上で右クリック

移動をクリック→

移動したい向きのカーソルキーを押しっぱにする→

映っているディスプレイに移動してくるはず!

 

 

あとは1台ずつアダプタを入れ替え→表示の設定を行う。

で、再起動。

MMがなかなか起動してくれなくて焦ったけど無事起動。

今までPOST画面は3rdディスプレイ(フルHD)に表示されていたんだけど、

メインのWQHDの方に表示されるようになった。

 

相変わらずフルHDの方はリフレッシュレートを60Hzにすると白っぽくなる。

製品説明にも59Hzって書いてあるからそういう物なんでしょう。

WQHDの方はそのままで問題なさげ。

 

 

やっとスッキリしたけど、大量に余った4K@60Hzのアダプタどうしようw

 

カテゴリー: PC, ハードウェア タグ: , ,  [パーマリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です