【遠リセBOX】(14) -配線作成~完成-

長らく続いてきたこのシリーズもついに完結!

 

【遠リセBOX】(13) -発熱対策-

 

 

 

自宅に戻って まずしなくてはいけないことは、配線の作成。

  • 遠リセBOXとM/Bのリセットピンヘッダを接続するケーブル(リセットケーブル)
  • M/BのUSBピンヘッダからMicro USBに変換するケーブル(電源ケーブル)

 

 

リセットケーブル

 

これは簡単。

パーツ箱を漁っていたら、何かのスイッチかLEDだったと思われるケーブルが出てきた。

ぶった切ってあったので詳細は不明だけど、都合良くツイストしてくれている。

 

ブレッドボードに挿すので程良い長さに折った(元LEDの足だった)モノを半田付け。

動いてショートしてもらっても困るので、熱収縮チューブでガード。

 

リセットケーブル

リセットケーブル完成

 

 

電源ケーブル

 

パーツ箱にM/BからバックパネルなんかにUSBを引き出す一式があるはず。

 

すぐ見つかった。

サッサとハウジングからコネクタを抜いていく。

 

ハウジングとコネクタを分離

ハウジングとそれ以外(酷)を分離

 

Micro USBをどうするかというと

 

FANケーブル

でぶった切った余りを有効活用。

ケーブルはそこら辺に余っていたFANケーブルから黄色を引き剥がして赤黒にしたものに。

Micro USB側は半田付け、USBハウジング側はコネクタをカシメて挿すだけ。

 

注意すべきは、ハウジングの何処に挿すか ということだけ。

M/Bのマニュアルにも書いてあるし、ググれば沢山画像は出てくるので難しいものではない。

 

M/Bのピンは

□□
□□

となっていてる。

■はピンがなくて、ハウジング側は逆指し防止のために穴が埋めてある。

で、赤がVCC、青がGNDになる。

まぁ、普通に使う人はそんなこと知らなくても良いんだけどw

 

念のためにM/Bのマニュアルを見て確認。OK。

ハウジングにコネクタを入れる寸前に違和感

圧倒的違和感っ・・・!

 

ハウジングの埋めてある場所が違う!

 

左が正しい。右はどこかの独自規格

左が正しい

 

右のはなんだ。

多分M/Bに付属していた一式なんだろう。

どこのメーカーだ。こんな勝手なことするのw

確かに標準規格に則っていないM/Bがあって、それを持っていた記憶はある。

調べてみたらTyan Thunder n6650W(S2915)だった。

 

というわけで、別のものからもぎ取ったのが左の黄色いヤツ。

 

電源ケーブル完成

電源ケーブル完成

 

 

 

組み込み

 

必要なものが揃ったので早速Web PCの電源を落として接続。

 

M/Bのリセットピンに挿してあるモノを遠リセBOXに繋いで

遠リセBOXからM/Bのリセットピンへの配線を繋ぐ。

 

ユニット内部

緑・黒がケースのリセットスイッチ、黄・白がM/Bのリセットピンに繋いである

 

あとはMicro USB端子を遠リセBOXに接続して、ハウジングをM/Bのピンに

 

・・・なんか緩いな。

 

ちょっと引っ張るとすぐ抜けてしまうどころか、電源の供給も不安定。

後で要検証。

 

 

試運転

 

遠リセBOXのスケッチは自宅用に設定変更済み。

最悪自宅のPCにArduino IDEをインストールすれば良いんだけど、面倒なのでw

 

PCを起動して、Windowsが起動してしまった状態でリセットは押したくないので

BIOS(UEFI)の画面で実験。

 

PCケースのリセットボタンを押す → リセットされる

うん。ここは問題なし。

 

再びBIOSの画面を立ち上げて、隣のメインPCでブラウザ立ち上げてIP直打ち。

おお、画面表示されたよ(当たり前

 

そして

このボタンを

 

ポチッとな

 

 

おお!再起動したぞ!

たいしたことをしていないのに小感動。

 

よし、あとは遠リセBOXにフタしてヒートシンクを取り付ければ完成だ。

 

ヒートシンク引っ込んだw

ヒートシンクが予想より大幅に引っ込んでるw

 

Web PCってフロントの一番下は5インチのドライブが取り付けられるようになっていて

そこには何も設置していない。

置き場として邪魔にならなくて良いけど、ケースFANの風は全く通らない。

なんかヒートシンク付けた意味ない気がしてきた。

ケースFANの真後ろはHDDが鎮座していて、熱いからその付近には置きたくない。

 

結局一番下に置いて対流を期待する事に。

 

 

サイドパネルを締めてPCを元の位置に戻して終了。

念のために先程同様IPを直打ちして・・・表示されない。

 

渋々PCを出して開ける。

やっぱりハウジングのソケットが緩い。

よく見たら90°捻れて付いていた。そりゃ緩くもなるよw

 

今度はちゃんとピンに固定できた。

 

 

というわけで 完 成 ! \\\\ ٩( 'ω' )و ////

 

カテゴリー: Arduino系, DIY, PC, ハードウェア タグ: , , , , , ,  [パーマリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です