FANケーブル

FANコネクタからUSB Aに変換するケーブルは何本も作ってきた。

 

サーバ機の裏側の換気やらなんやらと割と重宝している。

 

 

 

 

前に変態的なアダプタを買った。

【PC】USB-A(メス)-Micro USB(メス)アダプタ

これはFANケーブルがUSB Aになっているのが原因で、

そうじゃないケーブルにすればもっとスマートにできる。

MicroUSBのマグネット端子が少なく、対してType-Cのコネクタが多いのでなんとかしたい。

 

・・・という思惑を満たすものは・・・Type-C(メス)→ 何か 的な変換ケーブルが良さそうだ。

100円ショップを探してみたら発見。

 

Type-C to Micro の変換ケーブル

Type-C to Micro の変換ケーブル

 

ラベルの通り、セリアで購入。

 

 

ではこのケーブルを

 

切る

切ります(いきなり

 

Microへの変換だから線は多分4本、気合いが入って(?)いれば5本と予測。

 

 

4本だった

4本だった

 

お行儀が良かったら(?)赤が5V、黒がGNDのはず。

 

テスターでチェック。

うん。予想通り。OKOK。

 

というわけで、不要な緑と白は微妙に長さを変えて短くカット。

3ピンFANコネクタの真ん中に赤を。

逆指し防止の出っ張りを向こう側にした時の右側にGNDを半田付け。

熱収縮チューブで締めたら完成。

 

いきなり完成

Type-C仕様のFANケーブル完成

 

Type-Cメスなので積極的に電源に刺さりに行くタイプ(?)ではなく、

ケーブルありき という受け身なケーブル(謎

 

まぁ普通作るならオスコネクタにするわなw

俺の場合はマグネット端子を付けることが前提なので、こういう形になった。

 

マグネット化されてスッキリとした。

田舎でタブレットを裏から冷やすのに大活躍中。

 

カテゴリー: DIY, PC, ハードウェア タグ: , , ,  [パーマリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です