【メインPC】DisplayPort問題

書くのを忘れていた。

 

DisplayPort(以下「DP」)を使ってディスプレイとPCを接続している場合、

ディスプレイの電源を落とすと、OS側がディスプレイを切り離されたと判断して

範囲外にあるアイコン、ウィンドウサイズを「なんとかしなきゃ!」と直そうとする。

結果アイコンやらウィンドウサイズやらがグチャグチャにされてしまう という大問題。

 

 

 

 

【PC】DVI to HDMI

 

というわけで、理屈的に全く理解できないケーブル2本差しを試してみることに。

これは

PCでメインの出力(DP)→ディスプレイ(DP)

に加えて

PCでサブ出力(HDMI)→ディスプレイ(HDMI)

を差しておくと画面が崩れない というもの。

やっぱり理解できないw

大丈夫。やってダメでもネタになる。

 

あと、それに加えて、レジストリもちょっとイジった。

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Control\GraphicsDrivers\Configuration

の下の

SIMULATED_* ※結構長い

の下の

00

の中に

PrimSurfSize.cx

PrimSurfSize.cy

というのがあるので、10進数で自分のディスプレイに合わせた解像度を入力する。

俺の場合は4Kなので

PrimSurfSize.cx→ 3840

PrimSurfSize.cy→ 2160

環境によっては、00の下にまた00が存在することもあるので、そちらも同じように値を変更しておく。

このレジストリの変更だけで解消しそうな感じだけど、俺の環境はダメだった。

 

 

というわけで、今度は物理的な細工を。

グラボには DP、HDMI、DVI の端子があって、使っているのは DP と HDMI 。

DVIでも大丈夫そうなので、それで良いやん なんて思ってディスプレイのマニュアルを見ると

DVI端子が無かったというw

 

・・・なので、DVIをHDMIに変換してディスプレイに繋ぐ。

なんか変換しているあたり、成功率を下げているような気がしないでもないw

 

さぁPC起動だポチッとな。

普通に起動しているっぽいんだけど

両ディスプレイとも真っ黒なままなんですが。

 

 

あ、そうか。入力をHDMIに切り替えれば良いのか。

どうでも良いけど、ASUS PB279Qというディスプレイは、HDMI入力が無駄に4つもあるw

 

 

今回差したHDMI入力に切り替えると、ちゃんとログオン前の状態になっていた。

俺のグラボって優先順位がDVI → HDMI → DPになっているようだ。

前の GeForce 750TiもDPよりHDMIの方が優先だった。

 

DVIって一応4Kも映る。

どこかのサイトでDVIに4Kは映らないなんて書いてあったのを見かけたけど。

ただし、映ることは映るんだけどリフレッシュレートは30Hzが限界。

マウスカーソルの動きなんかが結構カクカクになるので、映るけど使え(使いたく)ない。

 

Windowsのディスプレイの設定をいじって

メインはDPの4K(3840x2560)、サブはHDMIのWQHD(2560x1440)の設定に戻す。

検出されたHDMI(DVI)は使用しないように設定。

 

 

さて。

上手くいけばDP問題から解放される。

適当にエクスプローラーを表示して、ブラウザも開きっぱにして

おもむろにディスプレイの電源をOFFにする。

 

 

そしてON!

 

 

 

 

あ、元のままだ! \\\\ ٩( 'ω' )و ////

 

 

ディスプレイの電源を落としたときに、サブディスプレイに表示していたものが

電源をつけるとメインの方に移動してきていたので、サブの方にも対策が必要かと思っていたけど

メインの方の問題が解決したら発生しなくなった。

理屈はわからないけど、発生しなくなったから良いや。

 

To Be Continued

 

 

カテゴリー: PC, ハードウェア タグ: , , , , ,  [パーマリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です