【PC水冷】ダウンサイジング (2) -互換ポンプの誤算-

パワーダウンじゃなくてダウンサイジングと言った方が正しいか。

 

【PC水冷】パワーダウン計画

ポンプを弱く、ラジエターなんか容量を1/3にまで小型化。

 

 

 

 

俺はこれでも前より冷えると睨んでいる。

 

ポンプが強すぎ、つまり水流が速すぎて、CPUヘッドでの熱交換もままならないまま

ラジエターに戻ってきている と。

 

Rainmeterで作ったメーターを見ていて、CPUの温度が60度を超えて動いているのに

水温上がらないんだよw

センサーの故障を疑うぐらい数値が動かない。

 

だからダウンサイジングは正しい。

 

 

・・・はず。

 

 

ちょっと想定外

 

ポンプの電源コネクタはてっきりペリフェラル4ピン(のうちの2ピン)+

FAN 4ピン(PWM)(のうちの回転数、PWM制御)だと思っていたんだけど、

 

 

違った

違った。4ピンFANコネクタだった

 

これの何が問題になるかというと、ケース外に配置するポンプからM/Bまでケーブルが届かない。

しばし悩んでAmazonで物色したらFAN 4ピン延長ケーブルがあったので、追加注文。

長め(40cm)なの1本と、短め(27cm)5本と迷ったけど、

前者で足りなかったときに困るので、最悪延長+延長ができる後者となった。

 

延長ケーブル5本入り

Chaslean ファン 電源 ケーブル PWMファン

 

なんでこう裏目裏目に事が進むんだ・・・_(´ཀ`」 ∠)_

 

 

 

 

まずはテスト

 

というわけで、自宅に戻ったその日に早速ポンプとリザーバをドッキングさせて、

新しいラジエターと簡易的にチューブで繋いで問題ないかのチェックをしておきたい。

 

ポンプの分解はLaing互換という事もあって簡単。

リザーバーの取り付けも慣れたもんだ。

 

・・・が

 

 

ネジ空回りしてね?

 

 

 

そういう問題ではなかった。

 

ネジ穴合ってない

ネジ穴 1mmちょっとズレてるんですが?

 

おいおい、マジかよ。

装着できないやん!

 

ポンプが悪いのか、リザーバーが悪いのかはわからない。

 

 

・・・・。

 

 

 

 

 

 

ドリル登場

そうだね ドリルだね

 

元々空いている穴は4mm程。

中心から外側に1mmぐらいずつ広げれば良いんだけど、そんなことは手持ちの機材ではできない。

 

というわけで、6mmまで穴を拡張

最初5mmで開けたんだけど足りなかった。

 

 

水が漏れるような構造になっていなくて良かった。

(穴がパッキンの外側に空いているのでキチンと密着できれば問題ない)

 

使用するプラグ フィッティング(Legris)のOリングの交換を行う。

 

Oリング交換

本体は使用感があるけど、Oリングが新しくなってスッキリ!

 

漏れるとイヤなので風呂場にポンプ(withリザーバー)とラジエター、チューブを持っていく。

電源はPCの電源を持っていくのは大がかりすぎるので、何度か登場している

ペリフェラル4ピン出力のアダプタを使用することにした。

 

・・・が、

 

電源入れてもポンプがすぐに回らない。

何度かクランキング(?)してようやく回った。

どっかで見たぞ。この現象。

ってことはこのポンプ結構電気食うヤツってことか?

 

 

しばし考える俺。

 

 

よし!コレやめて最初からリザーバーが付いているポンプを買おう!

今の状態なら”ほぼ新品”としてオークションに流せるし。

 

 

テスト中断。

 

カテゴリー: DIY, PC, ハードウェア タグ: , , , , , , ,  [パーマリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です