【PC】RAMDiskアプリ比較

メインPC、MM、VMサーバで大活躍しているRAMDisk。

アプリはASUSのROG RAMDiskを使用している。

 

こればかり使っているけど、他にもっと良いのがあったりしないのか?と思うようになった。

 

 

 

 

ROG RAMDiskは一般的にあるRAMDiskと同様、メモリ上に領域を確保して

ドライブレターを付けて実ドライブとして使えるようにした上で、

RAMDisk上に置きたいフォルダを指定すると、

そのフォルダのバックアップを作って、実態はRAMDiskにコピーし

元のパスにジャンクションを貼って動かす仕組みになっている。

後半部分は自動でやってくれて。OS起動時/シャットダウン時に

バックアップと同期を取ってデータを最新化して消えないようにしている。

 

 

・・・のは良いんだけどROG RAMDisk

  1. OS起動時に時々ブルースクリーンになる
  2. 設定したRAMDiskが無い状態で起動することがある
  3. 設定内容が勝手に消えていることがある
  4. イメージファイルを作成してCドライブを圧迫している
  5. 細かな設定、一切無し

という感じの気に入らない部分がある。

 

1.

再起動したら問題なく動くけど気分が悪い。

 

2.

「R」ドライブをRAMDiskとして割り当てたはずが、OS起動時にRドライブが無くなっていて

RAMDisk上のアプリを実行しようとしたときにエラーになって発覚する。

再起動したら復活することがあるが気に入らない。

 

3.

これが特に気に入らない。

ジャンクションの設定画面から設定内容が勝手に消えていて、

RAMDisk上には残っている(残っていないこともたまにあるけど)、ジャンクションリンクは消えている、

バックアップは残っている という状態になる。

この場合、バックアップから戻して(フォルダでコピーされるのでリネームするだけ)、

RAMDisk上の該当するファイルを消して、アプリで再設定を行う必要がある。

なんで消えんねん!

 

4.

前述の通り、フォルダのバックアップは取ってあるんだけど、

実はアプリのフォルダ内にイメージファイルを作成している。

C:\Program Files (x86)\ASUS\ROG RAMDiskRogDisk0.imgみたいに。

 

このイメージファイルが何なのかわからない。

RAMDiskとして割り当てた容量でもないし、使用している容量でもない。

どちらにしても二重で管理してないか?その必要はあるの?

と段々怪しく思えてきた。

 

 

 

 

というわけで、他に良いのがないか探してみた。

 

容量制限(大容量確保できない)があったり、たいしたことないように見えるのに有料だったり・・・。

そんな中、オープンソースのImDiskというツールを発見。

 

 

なかなか良さそうだ。

さっそくVMサーバに入れて使ってみましょう。

 

操作は難しくなくて、簡単にRAMDiskを作成できる。

詳細は別記事にでもします。

 

さて、一番気になるのは速度だ。

ROG RAMDiskが速いのはわかっている。

どれぐらい違いがあるか・・・。

 

 

RAMDisk 速度比較(VMサーバ)

【VMサーバ】左ROG、右ImDisk

 

思ったほど差がなかったけど、全体的に劣ってる感は拭えない。

SEQ1M Q1T1のReadが低いのが気になる。

 

 

RAMDisk 速度比較(MM)

【MM】左ROG、右ImDisk

 

Readで負けるがWriteで勝つ という謎現象。

 

どっちが良いかは微妙なところだなぁ・・・。

ひとまずVMサーバでしばらく運用してみて、どうするか考えよう。

 

カテゴリー: PC, ソフトウェア タグ: , , , ,  [パーマリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です