【PC】新メインPC -トラブル-

お約束のようにトラブル発生。

 

まぁ すんなり行くとは思ってなかったけどね。

 

 

 

 

まずはメインPC。

 

 

BIOS(UEFI)に入れない

 

MOBOが新しくなったので当然設定を変更しなくてはいけない。

 

いつも通り、スイッチを入れた後、DELキー連打。

 

画面は黒いままで、信号が行ってない。

あー、スタンバイモードになった。

 

やっちまった的な空気が流れる。

 

MOBOにはステータスを表すLEDが付いているので、それを見ると何か点灯している。

VGA・・・?

 

念のため、1回外してもう一度取り付け直す。

やっぱり表示されない。

 

試しにメインディスプレイのHDMIケーブルをグラボから抜いて、MOBOのHDMIに接続してみる。

メインディスプレイは映らなかったけど、サブディスプレイが映った。

BIOSの設定をしてリブート。

 

・・・・・。

 

しばらく何も映らなかったけど、Windowsが起動してメインディスプレイに映った。

ちょっと待って。理解できない。

 

サブディスプレイの電源はメインディスプレイの給電ポートから取っているので

メインディスプレイがスタンバイになると電源が落ちる。

なのでUSB充電器から電力供給するように接続し直し。

メインディスプレイのケーブルをグラボに戻す。

 

で、起動させると、サブディスプレイだけオンになってBIOS画面が表示された。

グラボのHDMIポートを入れ替えてみたけど同じ。

違いはディスプレイの解像度ぐらいだと思うんだけど、何故メインディスプレイに映らない?

メインディスプレイのケーブルだけ挿してもMOBOのロゴが表示されない。

放っておくとWindowsの起動音がして、ロック画面が表示される。

 

そういや前からサブディスプレイに表示されている気がする。

ASUSの4Kディスプレイや、GTX 1650を使っていた時。

 

全くダメ というわけじゃないので、ひとまず保留。時間も無いし。

幸い1回設定したら変更することはほぼ無いので。

ファンの制御はWindows上からアプリを使ってできるので問題なし。

 

これに2時間以上悩んだ。

 

 

 

 

Bluetoothが繋がらない

 

デバイスとしてBluetoothは認識している。

ペアリングをしようとしても接続デバイスが発見できないのだ。

使っているのは左手キーボードだけとはいえ不便だ。

 

 

・・・あ。

 

 

そういやアンテナ付いてたな。

背面のI/Oパネルに端子がある。

 

黒くてデカいアンテナ

黒くてデカいアンテナ

 

また暗く写ってしまった。

結構大きさがある上に、ケーブルがそんなに長くないので置く場所に困る。

どうせWi-Fi用だから付けなくて良いや なんて思っていたんだけど、もしかしてこれが必要なのか?

 

相変わらずマニュアルには何も書いていない。

GIGABYTEォォォオオオッッッ!!!

 

 

こいつ 動くぞ

こいつ 動くぞ

 

ベース部分はマグネットになっている。

PCケースの天板とメタルラックの間に入りそうだったので、定位置はケースの上に決定。

 

 

こんな感じに落ち着く

こんな感じに落ち着く

 

これでBluetoothが使えるようになった。

マニュアルに一言書いておいてくれたら良いのに。

 

 

 

 

メモリの動作クロックが3600MHz

 

一通り問題なく動くことがわかったので、CPU-Zで詳細を見ましょう。

 

 

CPU情報

 

MOBO情報

 

あれ?

 

 

クロックが低い

クロックが1800(DDRなので3600)になってる

 

一番右のGIGABYTEのツールだけ5200MHzになっている。

しかも少しずつ値が変わるので、まるで正しいかのように見えるけど

HWiNFOとCPU-Zの値が正しいんだろう。

 

(Googleタイム)

 

5200MHzで動くのはメモリモジュール2枚までだった。

4枚挿しだと3600MHzになる と。

まさに今の状態である。

 

3600MHzだったら前(3200MHz)とたいして変わらないじゃないか!

 

 

なんとかならないのか?

XMPで動かすか?

 

 

ひとまずBIOSを見てみよう。

 

DDR5_B2がバグってるw

関係ないけどDDR5_B2がバグってるw

 

なんか表示が変で二度見。

最初メモリモジュールがマズいのかと思って、入れ替えたけどやっぱりDDR5_B2の値が変なので

BIOSのバグだ。

なんか「Tabを入れ忘れちゃった」的なダサい表示。

BIOSを最新版にしたけど直らないw

 

JEDECがあって、その横にXMPが2つあって・・・EXPO?

 

博覧会?

 

 

調べてみたらAMD版のXMPのようだ。

※XMPはそもそもIntelの規格(これは知ってた)で、AMDで使えていたのはMOBOメーカーの努力だそうで。

 

しかしメモリは5200だとわかっているのに3600で動いているのか。

余計なことを。

動けよ!ネイティブで!

 

メモリを64GBにするなんてあり得ない(足りない)し、せっかく速いメモリなのでなんとかしたい。

 

 

よく見ると、JEDECとEXPO1が全部同じ値だ。

つまりEXPO1設定でオーバークロック(というか定格動作に)すれば5200で動くのではないか?

ちょうどBIOSにそういう設定項目もある。

 

試しに設定してみよう。そうしましょう。そして再起動。

 

 

 

起動しねぇ・・・

 

 

・・・と思ったら時間がかかっていただけだった。

不安になるからなんか画面に表示してくれよ。

 

よし。起動した。

早速CPU-Zで確認。

 

2600MHzになってる

ちゃんと2600MHzになっている

 

 

EXPOの情報が表示されてない

EXPOの情報が表示されてない

 

これはCPU-Zが未対応なのかな?

現在2.04が最新だけど、今回の測定にあたって最新版をダウンロード&インストールしたはず。

リンクをチェックしたらAORUSバージョンは2.03が最新だった。

 

まぁ、なんにしても5200で動いてくれて良かった。

 

 

 

 

Officeアプリが正常に動作しない

 

この辺なんもしてないのに何故おかしくなる。

 

PCの背面に色々繋いでいるのは良いんだけど、繋ぐ物が増えたり、PCが増えたりして覚えてられないので

背面I/Oパネルの何処にどのケーブルを挿すというのをExcelにまとめている。

作ったのはLibreOfficeだけど、Excel型式で保存していた。

 

メインPCのMOBOが新しくなったので、変更をしないと と開こうとしたら”開けませんでしたエラー”。

ファイル壊れたか?

別のファイルを開こうとしてもエラー。

Wordのファイルもエラー。

ローカルディスク(デスクトップ)にコピーしたら開けた。

ネットワークドライブ上のファイルがエラー。

 

何その意味不明な動き。

 

全く使えない じゃないところが余計に腹立つw

Offceの再インストールが面倒なので、この問題は後回しにして、前述の問題の対処とかを優先する。

(時系列バラバラ)

 

 

PCの電源を落としたり色々やった後に気づいたら直ってた。

 

 

 

 

Logicool G703hの動きが・・・

 

メインPC用として新たに購入したG703h。

今まで使っていたG304は俺がスイッチを交換した特別仕様。

普通のG304よりカチカチ言わないのだ。

そのG304よりも更に静かだった。

 

カーソルの動きの精度も素晴らしい。

 

G304の倍(程ではないけど)を出す価値がある・・・かもしれない(何

 

 

しばらく放っておいてマウスがスリープに入った後、再び使おうとすると

マウスカーソルがめっちゃ遅い。

ワンテンポ置いてから設定した速度になる。

 

結構イラっとするんですけど。

 

VMサーバ&G304の場合は逆で、やたらとカーソルが速いのがワンテンポ置いて設定値に(遅く)なる。

 

これも微妙に嫌なんですけど。

 

ちなみにVMサーバはカチカチ五月蠅いのが気に入らなくてDELLノートのm905rと交換して使っている。

壊れていないのにスイッチを交換するのも癪なので、五月蠅いのは我慢して保留。

 

 

この問題は時間が無くて対応できなかったけど、G HUBの設定でなんとかなりそうな雰囲気。

プロファイルの使わないDPIを全部消す というのはやってみたけど効果が無かった。

 

 

メインPCだけでこの有様。

 

To Be Continued

 

 

カテゴリー: PC, トラブル, ハードウェア タグ: ,  [パーマリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です