遅延が解決したかと思いきや・・・気づいてしまった。
DS4Windowsを使うと遅延が何ミリ秒なのか見ることができる。
だいたい19ms。
つまり約1/50秒。ザックリと1フレームちょい。
一般的に2桁は遅すぎる。
遅延無しじゃねーよ!とレビューに書いたら
出品者がすぐ気づいてメッセージを送ってきた。
返金、新品再送 と案を出してくれた。
多分このコントローラーの能力的にこんなもんで個体差ではないと思う。
そもそもPSに繋いでないし。
PSだったら問題ないのかもしれない。
なので返金にした。
レビュー消してくれと頼まれたけど、そういう情報操作は良くないな。
怪しんでいるのがBluetoothアダプタ。
チップがカニじゃない。
Actions ATS2851って知らんがな。
検索を掛けるとウチが先頭に来て草w
これ絶対アカンやつやろ。
試しにDomino(Realtek RTL8761BUV)に繋いでみると9msぐらいになった。
ほらやっぱり怪しいやん・・・。
・・・というわけで、返金された金からまたBluetoothアダプタを購入した(沼
ほとんど違いは無いらしいけど、アンテナタイプだ!
Bluetooth5.3 → Bluetooth5.1
Bluetooth5.3にするとまた怪しいのを掴みそうなので、説明書きの所に書いてあったURLから
ドライバをダウンロードしてカニであることを確認してから購入した。
なんつーか、俺の使い方だったら5.3でも5.1でも一緒だろう という思いもある。
先にドライバを入れた状態で、アダプタを挿す。
問題なく認識。
また5.1詐欺かよ
この画像を添付して「間違いじゃないか?」と問い合わせたら
5.1だから心配するなという謎の返答。
あー、ダメだ。話通じない系だw
原文
お問題に関して、個々のパソコンシステムの違いから、ドライバーのインストールが必要な場合があります。本来、それはBluetooth 5.1のバージョンです。ですので、ドライバーにはCDドライブまたはURLドライブがあります。システムの違いにより、表示が異なる場合がありますが、それは5.1をサポートしていますので、ご心配なくお使いいただけます。私たちはいつもオンラインでお客様にサービスを提供いたします。心より感謝申し上げます。
その根拠のない自信はどこから来るのだ。
RTL8761BってBluetooth 5.0のチップじゃないの?
返信する気が失せたので放置。
遅延の方は9ms弱になった。
純正コンだと更に1/3ぐらいになるみたいだけど、互換コンだからね。
この辺が限界なんじゃないかな。
カニ以外の選択肢として、M.2に接続するタイプでIntel AX210(Bluetooth 5.3)がある。
もれなくWi-Fi 6Eも付いてくる。
Amazonを見るとPCIeカードに装着されて挿すだけという製品もある。
M.2タイプだとカードに装着するアンテナケーブル、背面のブラケット、外部アンテナが
必要になってくるので、PCIeカードタイプの方が圧倒的にお得だ。
USBアダプタじゃなくてこっちにしようかと迷ったんだけど、
いずれメインPCのMOBOがMMに回ってくる(!)ことを考えると、勿体ないから買うのはやめた。
カード(3.5Kぐらい)+アンテナ延長(1.7Kぐらい)になる。
俺の用途だと僅かにズレがわかる程度で、それほど死活問題じゃないから。