突然の思いつきでPCをパワーアップさせることになった。
CPUはもうRyzen 9 7900に決定しているので、あとはそれに合わせたパーツチョイスを。
出たばかりで複数のショップが扱っているけど、最安値は横並びだったので
他のものと一緒に買うのが良いでしょう。
MOBO(MotherBoard)
Socket AM4からAM5に変更になるため、MOBO購入は必須。
CPUクーラーはAM4のものがAM5にほぼ使える。
バックパネルを交換するタイプのものは構造上アウトのようだ。
愛用のDEEPCOOL AS500 PLUSは、使用できることになっている。
何故かホワイトモデルの型番だけ。
色が違うだけでしょうにw
対応するチップセットはX670E、X670、B650E、B650。
はい、B650系脱落-(いきなり
X670Eと無印の違いはPCIeのスロットがGen 5とGen 4。
(ストレージの方はどちらもGen 5)
そんなグラボ多分買わないから無印で良いや。
その条件で絞ってみると
MSI、GIGABYTE、ASUSのそれぞれ1製品、合計3製品だけだった。
ASUSは俺との相性が悪いから除外しておいて、GIGABYTEとMSIどっちにするかなぁ。
両方のマニュアルをダウンロードして読み比べ。
なんかGIGABYTEのMOBOはファンコネクタが5個しか無いんですけど?
最近はケースにファンのハブ(?)が付いていたりするのでその影響か。
それだと温度に応じた制御ができないじゃないか。(できるものがあるかもしれないけど)
ああ、そうか。だから分岐ケーブルをよく見かけるのか。
分岐ケーブルといっても1つは4ピン全部結線で、残りはファン回転数を抜かした3ピンになっている。
なので、同じ仕様のFANを2つ繋いだ場合、
片方から回転数の情報を取得して、「何%で回せ」という制御は両方のファンに送られて
同じ回転数で回る ということになる。
違う回転数のファンでも同じ割合が送られるだけなので、(回転数は違うけど)同じ割合で回る。
実際困ることはないだろうけど、同じファンにするのが無難か。
じゃ、GIGABYTEとMSIどっちでも良いや。
自宅に戻る日が近づいてきたので、そろそろ購入して到着日を調整するか と
値段を調べたら、MSIの方が結構高くなっていて萎えた。
MOBOをよく見ると、GIGABYTEの方はPCIeスロットの間に挟まれた3つのM.2スロットの場所に
大きなプレート(ヒートシンク?)がドーンと鎮座している。
今サブSSDはMOBO付属のプレートにヒートシンクを貼り付けたものを使っていて
MOBOを変えたときに流用できない。
よって(MSIのMOBOにしたら)サブSSDにはヒートシンクを用意する必要があったのが
このデカいプレートのおかげで不要になりそうだ。
→GIGABYTEに決定。
Amazonは高かったので、XPRICEで注文。
ここは日時指定が可能だった。
メモリ
最初からCrucial以外に興味なし。
Zen 4の場合、ネイティブは5200MHz。
なので、DDR5-5200を買えば良い。
そして例によってRAMDiskのために最大まで積載する。
DDR5になって128GBの壁を越えてくれるかと期待したけど、最大は128GBで変わらず。
もっとも一般向けに64GBのメモリなんか無いんだろうけど。
・・・と思ったら1つだけあった。
そして高いw
最初何を勘違いしていたのか4800MHzだと思って、注文した後に嫌な予感がして調べてみたら
5200だったため、慌ててキャンセルした。
ゴメンナサイJoshinさん。
これもAmazonでは高かったので、安定のArkで。
2枚組より1枚を2つ買った方が少し安かったんだけど、
極力ロットの差を減らしたかったので2枚組を2つ購入。
ここも備考欄に日付を書くことで指定が可能だった。
電源
メインPCは良いんだよ。
550Wとちょっと心許ないけど、消費電力が高いのはグラボだけなので。
・・・が、サブ機の方が問題だ。
現状400W。
いつ買ったんだっけな。
11年以上前だった。
ではメインPCに新しく買って、現在メインPCで使用している電源をそのまま移動させよう。
ここでようやくこの話に繋がってくる。
メインPCに新しくケースを買って、サブPCは電源もMOBOもケースに付けたまま移行すれば楽だ。
それじゃメインPC用に新しく買いましょう。
1つ注意しなくてはいけないのが、8ピンのEPS12V端子が2つある ということ。
もっともこれは電気を馬鹿食いするCPU用で、俺の場合は1つ挿しておけば大丈夫だと思う。
念には念を入れてEPS12Vが2つある電源をチョイスしよう。
あと80PLUS。GOLDは最低でも欲しい。
最初Fractal DesignのION Gold 750W FD-P-IA2G-750が安くて良さそうだと
狙っていたんだけど、買うときになって突然3K円値上がった。(12K→15K)
価格帯をその辺にしないとダメってことか。
調べていたらCorsair RM750eがPCIeの補助電源して1:1のケーブルを同梱している。
普通は1(電源側):2(グラボ側)だ。
なんだ。スリーブケーブル作らなくて済むじゃないかw
というわけで、Corsairに決定。