過去に何度も話題にしている端子キャップ。
リンク貼るのが面倒なぐらいの数を購入しているw
わかりやすいのがPC側の空いている端子の保護。
PCを置く場所にもよるけど、だいたいがホコリ立つ場所で溜まる。
それをキャップで塞ぐことでガードしようということで、結構昔から付けていた。
シリアルポートやパラレルポートのキャップも持ってるぜ?(゚∀゚)
そんな感じに始まって、
今は機材側だけでなく、余っているケーブルにもキャップをする始末。
※ただし安物や付属の安っぽい余りケーブルはそのままケーブル箱に放り込んである。
なんかのついでとかに買っている。
最近買ったのは・・・
コイツはシリコン製なのと、機材からほとんど出っ張らないのでスマホやタブレットに使っている。
1パッケージの個数が少なくて数多く使うのには向かない。
柔らかくて奥まで行っちゃいそうなのがちょっと怖い。
■詳細■
そんな中見つけたのがこのゴム製の製品。
最近のMOBOは背面パネルのオーディオ端子が多い。
3つぐらいなら許容範囲だけど、5~6とか嫌になる。
使わないから邪魔なだけ。
それを塞ぐのに数が必要だった。
ゴム製なので耐久性が不安。
あと、思ったより出っ張る。
そして真っ直ぐ入れないと刺さらない。手探りではまず入らないw
まぁでもホコリから守ってくれれば良いか。
30個入りだけど、すぐ使い果たしそうな予感。
■詳細■
これはLANケーブルのケーブル オス側のキャップ。
機材側のキャップは沢山持っているけど、ケーブル側は初めて。
予備として空けてあるLANケーブルの先に付けるのが目的。
カチッと固定できるようなキャップだった良かったのに。
■詳細■
機材は減っていく傾向があるけど、ケーブルは割と数があって、それを塞ぐために。
この先 ケーブルは増えないだろうから、購入もこれで最後かな。
多分3~4セット買っているw
■詳細■
今まではType-Cメスのキャップは付けたらフラットになるタイプを購入していた。
最近のMOBOは背面にType-Cコネクタを持っていることが多く
フラットなヤツを指すと外しにくくなるという欠点があった。
摘まめるようになっているのが良い感じ。
でも意外にも挿しにくいw
摘まむところに角がなく、ツルッと回ってしまうのだ。
PCの裏に付ける時のような手探りだと結構イラつく。
■詳細■
Type-Cオス側のキャップ。
最近Type-Cが増えてきて使うことが多くなってきた。
他で買うと5~6個しか入っていないので、10個入りなのは助かる。
知らないメーカー(?)だけど。
この引っかかりが重要。
今まではこれがなくて、爪を間に差し込んで外していた。
非常に楽になった。
■詳細■
今後Type-Cに置き換わって消滅すると思うけど、Type-Aが付いたケーブルはまだ使用されている。
過去にかなりの個数を買った気がするけど、また足りなくなってきたので購入。
50個入り。
883円で50個なので、やっぱりケチられている。
素材が薄い・・・が、使用上 問題はなさそうだ。
OKOK。
こまけぇk(ry
Type-Aは今時のMOBOでも沢山付いているので、メス側のキャップの消費量も凄い。
機材は”買い足し”ではなく大抵”置き換え”なのに何故か減るw
剥き出しの端子が嫌で始めたのが病的なコダワリに(゚∀゚)
キャップの世界へようこそ(何