久しぶりにESP8266

GWの自由研究(謎

久しぶりにESP8266を使ってみようと。

 

そういえばWeMos D1 mini(のパチモノクローン)が1つ余っていた。

 

 

 

 

ピンが無い状態なので、付属のピンをサクッとハンダ付け。

 

動作確認のために以前作ったソースでも流し込んでみますかねぇ と

VS Codeを開いたら、なんかinclude絡みで軒並み怒られている。

ナンデヤネン。

 

あ・・・そういやMMで動かすの初めてだ。

ヤッベ、どこまで環境構築したのか覚えてないぞ。

 

#include <Arduino.h>

が怒られていてテンション ダダ下がり。

多分パスが通っていない。ソースの置き場所は一緒だから大丈夫だと思ったんだけどなぁ。

フォルダ構成をWindowsから変えたのが悪いんだろうけどw

 

既存のソースで動くようにするより、一度綺麗に作り直した方が良い気がしてきた。

古いのは参照できりゃ良いや。

 

で、新たに作ってもダメ。

エラー。

 

 

落ち着いてエラーが出ているc_cpp_properties.jsonをよく見ると、

ネットワークドライブを使っている箇所でPathがねーよ と怒られている。

 

ちなみにソースはNAS上のフォルダに保存している。

(U:\Program\PlatformIO\Projects みたいに)

そのままドライブレターを使ってくれれば良いのに、わざわざ

/※NAS名※/hogehoge/Program/PlatformIO/Projects

と変換してくれやがった。

そもそも最初は”/”じゃなくて”//”じゃないか?

c_cpp_properties.jsonは自動生成されるファイルだから修正は無意味。

 

通常、PlatformIOで新規にプロジェクトを作ると

C:\Users\※ユーザ名※\Documents\PlatformIO\Projects

配下にできる。

LocationのUse default locationのチェックを外して任意の場所に設定することも可能。

 

じゃぁ騙されてもらいましょう ということで、ネットワークドライブにある実体に

シンボリックリンクを張ってみた。

 

ダメだ・・・しっかりパスが展開されてしまうw_(´ཀ`」 ∠)_

 

 

ググって調べたら、まさにその議題を発見。

 

 

それによると、とあるコマンドを実行してみ?とある。

 

VS Codeの一番下のステータスバー(?)にある、New Terminalを起動。

 

pio upgrade --dev

と実行。

 

Please wait while upgrading PlatformIO ...
PlatformIO has been successfully upgraded to 6.0.0a2
Release notes: https://docs.platformio.org/en/latest/history.html

あ、なんかアップグレードされたぞ。

 

 

VS Codeを再起動して、問題のファイルを開いたら

エラーが消えた!

 

このゴタゴタに丸1日以上費やした 今までの苦労はなんだったんだろう・・・。

 

 

ようやくスタート地点に到着した。

 

カテゴリー: PC, ソフトウェア, 技術的 タグ: , , , ,  [パーマリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です