【VMサーバ】750 Tiだとどうなる? -750Ti vs 1030-

メインPCから追い出されたGeForce GTX 750 Ti(GIGABYTE GV-N75TOC-2GL)。

ロープロ対応だしVMサーバに搭載したらどうなるんだろう。

TDP60Wだし。(M/Bが死ぬ可能性もあるけど・・・)

 

というわけで、持って田舎に移動。

 

 

 

 

VMサーバは3DMarkでしか測定していないので、例のFFベンチを使ってみることに。

まずは今刺さっているGeForce GT 1030での能力を拝見。

フルHD(1920x1080)でウィンドウモードだと画面から はみ出るけど

同じ条件にしたいので、設定は何も変えず(メインPCと同様)に実施。

 

 

ぱぱぱぱー ぱーぱー ぱっぱぱー♪(いつものアレ

 

4170(快適)

「快適」だそうだ

 

エントリーモデルとして確かに「思ったより動く」だ。

メインPCのスコアは 5251 だったので結構頑張ってる。

そして3DMarkは桁違いに重いベンチであることを痛感。

 

ベンチ終了後に作ったスキンを使って結果を見ると

 

GPUに激しく負荷が掛かっています(・∀・)

良い感じにグラボに負荷が掛かっています

 

CPUの温度や消費電力はそれほど上がらなかった。

GPUの消費電力はロープロの25W制限、グラボのTDPを上回る30.7Wだw

 

 

ではグラボを交換しましょう。

HPの筐体は拡張スロットのカバー部にネジは使わず、留め金でカチッと固定するので非常に楽。

あっさりと交換が終わるかと思いきや

 

ボードが奥まで刺さらん。=前述の留め金が閉まらない。

おいおいなんで入らないのよ?

 

パッと見た感じちゃんとロープロのブラケットは装着できているし

これといっておかしい所は・・・

 

 

あ。

 

 

何この縁を曲げる仕上げ

なんでこんな加工がされてるんだ?

 

確かにケース側にはそんなものは前庭になっていないので、干渉して入らない。

これのせいで装着できないPCでは使うな というGIGABYTEからの警告か?

 

この頃の(?)GIGABYTEのグラボは専用のマニュアルがない。

汎用的なことが書かれた紙しか入っていないのだ。

他のメーカーがどうだか知らないけど、ちょっと不親切じゃないか?

 

 

フルハイトのブラケットにも同じように曲げ加工がしてあった。

それがメインPCで問題になることは無かったので、ケースの形状次第というわけか。

 

良いけどね。ペンチで真っ平らにしてやるから。

 

 

入った。やや窮屈

2スロットを使用して装着。窮屈

 

動かなかったら諦めて持って帰るけど、と電源を入れたら普通に動いた。

 

 

こまかく見るためにHWiNFOのSensorsを立ち上げてチェック。

特に問題なさそうだ。

何もしないで放ってある時は0.8Wとかになってるしw

グラボとは関係ないけど、CPUのコアも一桁MHzとかになる。8086かw

 

 

・・・普通に動いてるからベンチ取っても良いよね?(・∀・)

 

ぱp(ry

 

スコアは5360

スコアは5360!

 

世代が新しいメインPCのスコア(5251)を超えていてやや涙目なんですが(ノ∀`)

4170だったGT 1030には負けられない気迫を感じます(何

GT 1030のメモリバス幅が128bitだったら、凄いことになっていたんじゃないか・・・?

 

 

何故かCPUが荒ぶっているw

何故かCPUが荒ぶっているのは置いといて

 

GPUの消費電力は39.8Wまで上がった。(メインPCの時は42.5Wだった)

グラフの上限をGT 1030ベースの35Wにしていたので突き抜けているw

温度も結構上がったなぁ。

 

問題無さそうだしこのままVMサーバで使うか。

GT 1030無駄になっちゃったけど。

 

カテゴリー: PC, ソフトウェア, ハードウェア タグ: , , , , ,  [パーマリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です