本当はよく使うWeb PCの方をHDMI接続にしたかったものの
DVIケーブルが短いが故にサブPCはHDMI、Web PCはDVIとなってしまっていた。
いや、違いがわかるような良いディスプレイを使ってるわけじゃないから、別にそのままでも良いんだけどw
ただし問題はあった。
サブPCに"届いた"HDMIケーブルはギリギリでPCを前に出すためには
先に抜いておかないと無理に引っ張れてしまうのだ。
そういう事なら
- HDMIケーブルをWeb PCに接続すれば余裕ができるため綺麗に配線できる
- サブPCは長めのDVIケーブルを使えば綺麗に配線できる上に、前に出す余裕が生まれる
を実現する長いDVIケーブルを買えば良いんだ。
余裕ってどれぐらい見たら良いのかわからんけど、
だいたいザックリとこの区間はXXcmみたいに積み上げていったら3mという結論に達した。
長すぎる気もするけどw
俺の中で評価が高く、結構気に入ってるメーカーStarTech。
ケーブルに永久保証って凄いな・・・。
袋から出してみて、なんか違和感。
ケーブル太くね?
しかも重量あるし。(3mだからね・・・)
測ってみたら
- 今まで使っていたDVIケーブル:6.8mm
- StarTechのDVIケーブル:8.6mm
3mだからか太い。明らかに。
そして思ったより長いぞ3m w
ラックの中を通さないで後ろ側に迂回させても良いな。
PC裏側はスパゲティー状態で、もう普通にはアクセスできないのでPCを1台引っ張り出して潜り込む。
身体を捻ったり変な力をかけてしまって、上半身あちこちが痛い。
思ったより良い感じに配線できた。
目に見えないところでゴッチャになってるだけだけど(゚Д゚)
晴れてWeb PCがHDMI接続になったものの、画質が向上した とかそういうのは全然ない。
期待はしてなかったけどね・・・(ノ∀`)
これは完全にモニター側の問題なんだけど、HDMI接続している状態で
Windowsの設定でモニタの電源が切れる(=モニターへの信号がなくなる)と
青い画面になるのは心臓に悪いからやめて欲しいw
DVIの時はそんなことにならなかったのに・・・。