「何もしていないのに壊れた」は大抵”何かしているから”という法則。
でも何もしていないのに調子がおかしいw
正確には「いつも通りの使い方をしていたら急におかしくなった」かな。
いや、ホントにw
気づいたのは2日程前。
MMに使用しているゲームコントローラーはCOWBOX P4248。
パッと見Xbox/Switch系のコントローラーだけど、実はPS系。
そのままでは使えないので、DS4Windowsを使って動かしている。
ホームボタンを押して起動したらDS4Windowsが認識して、Steamが認識して
普通に使えるようになるまで時間にすると10秒もかからないけど、結構遅く感じる。
それを我慢して使っていたら、
DS4Windowsに認識された瞬間 電源が落ちるようになってしまった。
何もしてないってばー(再
何回やってもダメ。
最初Steamを疑って、常駐しているのを落としたけどダメだった。
コントローラーの電池が無いのかということで充電したけど変わらず。
充電しながらだと落ちないこともあったものの、やっぱり落ちる。
DS4Windowsを落としてコントローラーを起動したら落ちない。
つまり、
コントローラーを動かすためにDS4Windowsが必要だが
DS4Windowsのせいでコントローラーが使えないからにして
詰んだ。
最近DS4Windowsのバージョンが上がった(3.1.6)のでアップデートしたけど、
その日と電源即断が発生し始めた日が合わない。
試しに1つ古い3.1.5を動かしてみたら、DS4Windowsから別のエラーが出やがったw
この手のアプリはレジストリにも色々しているので、触るのは面倒。
ちょっと調べてみた限り、消したからといってそんなに致命的なことにはならなそうだったけど・・・。
ちなみに設定情報はuserのAppData\Roaming\DS4Windowsに入っている。
あー、やだ。これ以上深入りしたくない。
なんか買い換えモードになってAmaり始めたw
さて、それは置いといて・・・
自宅のサブPCに使うことになった同メーカーのコントローラー。
ちょっと曰く付きだったw
ブルスタを入れて動かしてみた感じ、特に問題は無さそう・・・と思ったら何か変。
違うボタン押してないか?
コントローラーを見る。
X
Y A
B
のSwitch系だ。
使っているコントローラーはXbox系で
Y
X B
A
こんな配列。
PS系のコントローラーも前述のDS4WindowsでXbox系として動かしている。
配列が違うってのを見かけるのはコレのことか。
ゲーム側のキーコンフィグで定義し直せば良いと思っていたんだけど、
俺の場合はそれができないことに気づく。
確かにブルスタ上で定義し直せば問題無く使えるようになるけど、
俺はどのPCで動かしても同じキーマッピングになるようにクラウドを介して同期している。
Switch系で定義し直してしまうと、それが同期されて他のPCでキーマッピングがおかしくなる。
え、何、分けて管理しないとダメって事?('A`)
対象はサブPCだけなので、そこだけ同期をしないで手動反映する とせざるを得ない。
仕方ない。
もうSwitch系配列のコントローラーは絶対買わないぞw
と、話が戻ってきてXbox系必須 という条件でAmaっている。
良いの無いなぁ・・・。
前に動作がおかしくて業者とやりとりしていたときには品物が無かったESM-9110が
また普通に買えるようになった。
一瞬ポチりそうになるが、ちょっと待て俺。
同じの買って横で使ったら影響出るんじゃね?
大丈夫とは言い切れないw
うん。やめよう。
そういや、予備のコントローラーがあるじゃないか。
だからソレはSwitch系なんだって>俺


