使い心地がすこぶる良いマウス G703h。
ある1点を除いては。
マウスのスリープが解除された直後に何故かカーソルが超鈍足になるのだ。
ワンテンポ置いて設定したDPIで動くんだけど、そのワンテンポの間がかなりイラッとする。
ググってみると結構みんなぶち当たっている問題のようだw
いくつかやり方はあったけど、万人が直るわけでもないらしい。
ひとまず試してみよう。
この遅い病とは関係なく、事前に設定を変えていた部分がある。
自分でDPI切り替えボタンを押してイラッとしないように、使わない設定は全部消してある。
G HUBを起動して
対象のマウスを選択(クリックできる面積が広すぎるw)
左上にある
このアイコンをクリックする
色々試した結果、自分的に最適だった1600のみを設定している
これで直ってくれるかと思ったんだけど、直らなかった。
実際に設定をして解消したのが以下の手順。
G HUBを起動して
歯車マーク(設定)のアイコンをクリックする
右下の方の「オンボードメモリモード」をクリックしてオンにする
オンにした瞬間、カーソルがめっちゃ遅くなる。
デフォルトだと(多分)スロット1はプロファイル1になっていると思う。
プロファイル1の青文字をクリックする
選択が出てくるので、一番下の デスクトップ デフォルトをクリックする
プロファイル1からデフォルトに変わるので、オンをクリックしてオフにする
あとは閉じてOK。
これで直るはず!