USB充電器 変更

モバイルディスプレイ達に電源供給をしているトータル65Wの貧弱充電器。

 

電源周り見直し

 

 

 

ちょっと貧弱すぎるよな。

メインディスプレイはPDで20Vぐらいまで上がるのに。

そして予想通り8ポートでギリギリなので、余裕を持たせて10ポートは欲しい。

 

よし。交換だ。

 

念のためAmazonから物色。

特に良い物は見つからず。

 

・・・となるとアリエクかぁ・・・。

アリエクで買ってはいけないものとしてストレージと電源周りと思っている。

めっちゃ電源なんだけど・・・。

どこかの写真で、600W対応の充電器を分解してみたら重りに粘土みたいなのが入っていて

中身も600Wを出せるような代物と思えない というのを見て、やっちまった感全開。

 

 

ちゃんと届いたw

 

10ポートで540Wな充電器

10ポートで540Wな充電器

 

コイツもメガネケーブル接続なので、前の充電器と入れ替えるだけで作業は終わる。

 

はずだった。

 

 

まずディスプレイ5台を繋いだ。

元々の充電器ではType-Cが4ポートしかなかったので、1台はA-Cケーブルを使っていた。

というわけで、左から詰めて1-2-3-4-空き-5 と接続。

 

5番目のディスプレイが消えている。

挿し直すと電源が入るけどまた落ちた。

もう1回挿し直すと映ったままになった。

 

嫌な予感しかしねぇ・・・

 

Standard-AポートにはOLED時計、4x2マトリックススイッチ、冷却ファンを使う。

挿すとそのまま動いたり、すぐに電源が落ちたりする。

ポートを変えたら上手くいったり、やっぱり突然落ちたりする。

不安定すぎるだろコレ・・・

 

Type-Cの方は問題ないっぽい。

 

ちなみに メインディスプレイがディスプレイの電源を入れてスリープを解除したときに

映らない という問題があった。

【PC】映らないディスプレイ

この問題が解決した。

やっぱり起動時に電力足りなかったか・・・。

HDMIケーブルの抜き差しで直る というのがよくわからないところだけど。

 

 

ん~~~。これ動作が怪しくて機器を壊されたら嫌だな。

 

 

セラーに連絡を取ってみる。

充電器が悪いと思われる と正直に認めたw

返品・返金でモメることはなさそうだけど、元の充電器は別の所に使ってしまっていて

戻すのが非常に面倒。

 

 

仕方ない。

別の製品買うかw(懲りていない

 

カテゴリー: PC, ガジェット, ハードウェア タグ: , , ,  [パーマリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です