【PC】Logicool G304の修理【DIY】

左ボタンが突如チャタりだしたG304。

正常に使えていたのに、しばらく放っておいた(電源はOFF)後に使ったらチャタるってどういうことだ。

 

【マウス】違和感  ・・・からの

※自分の備忘も兼ねているw

 

 

 

 

お気に入りのマウスなんで、なんとか直してあげたい。

 

失敗したら新しく買うけど(酷

直すことに決定。

 

 

というわけで、事前準備として情報収集。

動画を見る限り・・・面倒そうだ。

 

チャタった左ボタンに使われているスイッチはOMRONのD2FC-F-7N(10M)というもの。

調べてみるとOMRON D2F-01Fの廉価版(互換品)らしい。

ゲーミングマウスにスイッチをケチるなよLogicool・・・。

だから安くできるのかもしれんが。

 

・・・D2F-01Fねぇ・・・何か心に引っかかると思ったら

持ってるわ俺。

M570の左右ボタン修理に使った。

こんなところで役に立つとは。多めに買っておいて良かった。

 

 

じゃ、張り切って直しましょう(・∀・)

 

 

G304の分解

 

まず、いつものようにソールの下にネジが隠されているので、ソールを剥がす。

 

ソールの下にネジ

ソールの下にネジ

 

関係ないけど、海外版(?)とソールの位置が違うのね。

前述の動画ではG304の印刷の位置にソールがあった。

 

このネジ4カ所を外すと

 

簡単には開かないw

何カ所か爪で引っかかっている。

 

マウスのボタン側から隙間を空けていくとパカッと外れる。

後ろの方が外しにくいかも。

力は入れても丁寧に。

一気に引き剥がすと配線が切れたりして余計な作業が増えるw

 

配線に注意

あまり隙間は空かないけど、頑張ってコネクタ2カ所を外す

 

俺の場合は、何故か電源コネクタ(上の写真では下側のコネクタ)がなかなか抜けなかった。

 

 

無事分離

無事に分離した

 

いや、無事ではなかった。

 

曲がってる

ソケット曲がって付いてるやん・・・って、俺のせい?

 

 

続いてマウスの左右クリックボタンを取り外す。

実はココ難関の1つだったりw

 

ネジ4カ所

左右各2カ所、計4カ所がネジで留まっている

 

ので、ネジを外す。

ここまでは良い。

 

 

 

左右クリックボタンをフレーム(内側の黒い骨格部分を便宜上そう表現しておく)から

外しにくいんだわw

 

 

ポイント

ひとまず片方外れた

 

ネジで留まっている以外に写真の緑マークの部分に穴があって、それが本体側の突起に引っかかりまくる。

最初は赤の印のところ(ボタンの根元のところ)を外から押してやるとちょっと浮くので、

それを取っ掛かりに前後左右上下+捻りも入れてみたりして頑張って外してください(何

 

別角度から

別角度から

 

何故前側に2つも突起があるのかわからない。

1カ所で良いやん・・・。

 

ここを押して浮かせる

ここを押すと少し浮く

 

左右2カ所あります。苦行です

 

 

 

各ボタンに謎のパーツがネジ止めされているので外す。

 

やっと外れた

顔にしか見えない(何

 

左右の形は同じなので混じってもOK。

 

 

 

ようやくスイッチとご対面

ようやくスイッチとご対面

 

スイッチは見えたけど、また左右2カ所ずつネジ止めされている。

ネジを外せばすんなりいくかというと それは甘くて

緑の丸部分の突起が位置決めをしているので、慎重に外す。

 

別角度から

別角度から

 

慎重に外さないと折れる。

というか1本折った(ノ∀`)

 

折ったのはココ。

 

見事に折れた

結構簡単に折れるので注意

 

それほど重要な場所でないのが救いか。

 

 

基盤を外し終わって、これで楽に取り外しできるかというと例によって困るようになっている。

 

外しにくい

知恵の輪状態

 

通す穴が小さいから、斜めにしたり、捻ってみたり なんやかんや あーだこーだ やってようやく外れる。

まぁ大変さで言えば前述のクリックボタンの比ではないんだけど。

 

 

ケーブルについて。

 

ケーブルが固定されている場所

2カ所 固定されているケーブル

 

ケーブルは上記写真の通り、固定されている。

白黒の方は簡単に外れたけど、赤黒の方がなんかガッツリ固まっていたので注意が必要。

 

最初 外さないで作業をしようと思ったけど、結構窮屈なのでやめた。

引っ張れて断線したり、ハンダ作業の時にマウス本体に触れて焦がしたりしそうなのでw

 

 

 

確かにD2FC-F-7N(10M)だ

確かに D2FC-F-7N(10M) だ

 

D2F-01Fに交換する

それをD2F-01Fに交換する

 

付いているハンダを除去してスイッチを交換、そしてハンダ付け という簡単な作業なので写真は無し。

 

 

あとは手順を逆にして組み立てていくだけ。

 

もちろんスイッチ基板の通しと左右クリックボタンが立ちはだかる

しかも左右クリックボタンは外すより大変だった。

上手く入れないと浮いたり、物理的に干渉してクリックができなかったりするのだ。

これまた前後に動かしたりあーだこーだやっていると所定の位置に収まった(雑

前述の”謎のパーツ”にきちんと入らないとそうなるっぽい?

 

ケーブルの端子を挿して、フレームと底面を固定する前にちゃんと動くか確認する。

俺はそのまま組んじゃって、ネジ止めの前に動かそうとして電源が入らず、また分解する羽目になった。

電源が入らなかったのは曲がって付いていると表現したコネクタが原因で、

ちゃんと基盤面に固定するように押したら入ったw

どうやらコネクタから抜こうとしたときに一緒に持ち上がったっぽい。(それもどうかと思うが)

 

で、ちゃんと動けばOK。

フレームを嵌めて、ネジ止めして、ソールを戻して終了 \\\\ ٩( 'ω' )و ////

 

 

 

クリック感はそれほど大きくは変わらなかった。

ただ、同じスイッチを使っているM570とは構造が違うからかクリック感も違った。

どっちも悪くはない。

 

 

というわけで、無事復活したG304。

しばらく安心して使えることでしょう。

 

カテゴリー: DIY, PC, ハードウェア タグ: , , , , ,  [パーマリンク]

【PC】Logicool G304の修理【DIY】 への2件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です