【PC】HDMI PC切替機(KVM)

止めときゃ良いのに調べて欲しくなって買ってしまったKVM。

 

【PC】俺的に理想のKVMはあるのか

 

 

 

まさかさぁ、自分的に理想を全て満たしているものがあるなんて思わなくてさぁ。

ただ

  1. 品質は不明
  2. EDID もしかしたら思っているのと違うかも

という懸念は残る。

 

 

割と小さい箱だった

割と小さい箱だった

 

 

2台切り替え。

今のHDMI切替機は3台切り替えで1つは予備としてHDMI延長ケーブルを挿した状態だったけど

結局2台でしか使っていない。

延長ケーブル使っていないw

 

もう1台組むにしても用途が無い。

もう良ぇやん2台で。

 

 

 

やっぱりケーブル地獄

やっぱりケーブル地獄

 

本体小さい。邪魔になりにくそうだ。

 

内容物は

  • 本体
  • 取説
  • USB 3対応のType-A to Type-Aケーブルが2本
  • HDMIケーブル1本
  • 切替スイッチ&ケーブル1本

・・・ん?ケーブルが1本余った。

 

 

 

 

Type-A to Type-Cのケーブルがある。

 

嫌な予感。

 

 

本体横に給電ポートがあるやーん!

 

商品説明では何も触れられていない。

というか

電源アダプターは必要ありません。

って書いてあるw

必要ないのに付属してるって・・・。

 

そしてマニュアルでも触れられていない。

 

これはアレだ。

消費電力が高めなデバイスを接続したときのための補助電源だ。

そうに違いない。

 

動作確認をしたいんだけど、どうしたものか・・・。

WQHD(2560 x 1440)がちゃんと映るかの確認もしたい。

 

デスクトップPCを使うと大変面倒なことになりそうなので、ノートPC使うか。

ノートPCの方が楽なのは確実だけど、各種ケーブルは上手いこと取り回してあるので触りたくない。

ケーブルはたくさんあるのでなんとでもなる。

 

動作は問題無さそうだ。

WQHDの解像度でも表示できた。

切り替えも問題ない。(EDIDはわからず)

 

切替の速度は3秒程。

今使っているHDMI切替機は4.7秒だったので、圧倒的に早い。

【PC】HDMI切替機対決

まぁ実際に機材を繋げてみないとわからないけど・・・。

 

 

気になっていた補助電源だけど、繋がなくても操作はできた。

田舎で使っているUSB切替機みたいに、使っていると出てくる問題はあるかもしれない。

ま、その時は給電すれば良いだけだ。

 

 

どこに置こうか。

付属のケーブルが嫌いなタイプなので交換したい。

USB切替機に使おうと思っていた柔らかい2本は、データ通信用途ではUSB 2なので使わず

田舎のWQHDディスプレイ2台の給電に使うことにした。

偶然にも長さが申し分なく、とても良い感じに収まった。

色が緑だから浮いているけど。

普通に座ってPCを使っている位置からは見えないようになってるから気にしない。

 

スライド棚板の下の空間(USBハブとかSC-88Proが置いてある。

そこに設置すればUSBケーブルを長くする必要がない。

多分1mで足りる。

HDMIケーブルはちょっと長いかもしれないけど、そのまま使える。

ただ切替機がディスプレイから離れるので、切替機とディスプレイを繋いでいる

HDMIケーブルが届くか怪しい。1mだったはず。

 

・・・確か何本か余ってたはずだから何とでもなるか。

 

 

USBケーブルは柔らかいのを使ってしまったので新たに買うことに。

A to Aでも良かったけど、今後の事を考えるとA to Cにして変換アダプタを付けた方が良さそうだ。

長さは悩んだけど

  • サブPCは1mじゃ厳しそう。1.2ぐらいあれば良いのだが
  • Web PCは50cmじゃ足りない雰囲気だけど1mはちょっと長い気が・・・

悩んだ末1mを2本買った。

足りなかったら1.5m買うわ。

無駄にGen2のケーブルにしてみたw

 

 

あー、設置が面倒だー_(:3 」∠ )_

 

カテゴリー: PC, ハードウェア タグ: , ,  [パーマリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です