まだ悩んでいるHDMI切替の問題。
DisplayPort(以下DP)の問題だと睨んだ。
Amazonで物色して
DP to HDMIケーブル 3m と HDMI to mini HDMIのL字型ケーブル を
欲しいものリストに入れていたんだけど、
よく考えてみると色々入れ替えたら実験はできそうだ。
この前購入したDP to HDMI 2mのケーブルを切替機から抜いて
3rdディスプレイに使っているHDMI to mini HDMIの変換ケーブルを拝借して
それをメインディスプレイに挿せば、メインディスプレイをDP接続することができる。
でも、ケーブル長がホントにギリギリ。引っ張られて浮いてる。
グラボのHDMIケーブル(メインに繋がっていたHDMI to mini HDMI)を抜いて
予備として購入しておいたHDMI 2mのケーブルでPCと切替機を繋ぐ。
元々使っている DP to HDMIケーブル も2mなのでやっぱり長さはギリギリ。
でもなんとか繋がった。
まずはメインディスプレイだけ繋いだ状態にして、Windows起動。
DP to HDMIケーブルが4K@30Hzまでだし、HDMI to mini HDMI変換ケーブルも詳細不明なので
どうなることかと思ったけど、WQHD(2560x1440)@60Hzで繋がった。
普段サブディスプレイに居るウィンドウやハードウェアモニターなんかが
メインディスプレイに移動して来ちゃってるけど、まぁ仕方ない。
Windowsをシャットダウンして切替機を有効にして起動。
今までと逆に映るかと思ったけど、1回DPメインで起動したからか
DP:メイン、HDMI:サブで映った。
ウィンドウ類もちゃんとサブに配備された。
さぁこれで切り替えるとどうなるか!?
やっぱりメインに寄ってきた(ノ∀`)
この方法では解決できない。
買う前に実験して良かった。
ギリギリの配線だから戻すのが面倒だ・・・。
なんとか戻して、切り替えをしている時に気づいた。
ProBookの画面を表示していない時でも本体のディスプレイが消えたままだ。
前と動きちゃうやん。
でもこれで、問題はMMだけに絞られた。
仕方ない。アレ使うか。
この手のアダプタは今調べてみると前より多く見かけるようになったけど、みんな向きがある。
オスを本体側に挿すか、ディスプレイ側に挿すか。
でも俺が持ってるこのアダプタはどっちに何って書いていない。
今回はPC側がDPなので、このアダプタは切替機側に挿すことになる。
大丈夫か心配だったけど、ちゃんと映るし、切り替えても切断されることはなくなった。
OK OK。
ただこのアダプタを挟むと画面が白っぽくなるという問題があった。
確かに白っぽくなったけど、前ほど酷く感じない。
ならOK。
2つ持っているので試しにProBookの方にも挟んでみたけど、何故か白っぽくならない。
というか、めっちゃ発色が良いからわからない。
流石ATi(AMD)だ。
黒が黒い。←わかる人にはわかる表現
(Web PCはRADEONだったけど)ずっとNVIDIA使ってるからなぁ・・・。
じゃ、MMのサブだけこのアダプタを挿せば良っか と結論づけようとしたんだけど
ProBookで問題発生。
ディスプレイが点く/点かない だけで判断してはダメだったようだ。
ディスプレイが切断されたことは関知しているようで、(特にブルスタの)ウィンドウの描写が
おかしくなる事象が多発。
ウィンドウの中が描写されなかったり、同じ表示のまま動かなくなったり。
仕方ない。
結局MMとProBook両方にアダプタを挿すことで解決した。
何かを狙って問い合わせからそういう仕様なのか確認しておこう。