HDMI切替機を使うと切り替えた瞬間にディスプレイを見失って、ウィンドウなんかが勝手に移動されしまう問題。
田舎では対策としてEDID保持アダプタを使用している。
実は問題は切替機だけじゃなかった。
■メインPC
ディスプレイはメイン4K[3840x2160]、サブWQXGA[2560x1600]の2台体制。
ディスプレイの電源が入る(or 点く)タイミング(4Kが遅い)によって
僅かにディスプレイを見失っている時間があって、ウィンドウ類が寄る。
だいたいは再表示時に戻るけど、PC版LINEは頑なに戻らないw
放置して時間経過でディスプレイの電源を切るような設定にしたもんなら、毎回遭遇する。
とても気に入らない。
■MM
メイン、サブのディスプレイ(共にWQHD[2560x1440])が起動するタイミング次第で
やっぱりWindowsがディスプレイを見失ってウィンドウが盛大に移動しまくる。
(しかも何故か元の位置に戻らない)
おかげで夜中はPCをスリープしてディスプレイは点けっぱなしに。
そもそもディスプレイに電源ボタン無いけどw
電源入れっぱなので寿命を縮めているのは確実。なんとかしたい。
■サブPC、Web PC
2台は切替機を介してディスプレイ(WQHD[2560x1440])をシェアしている。
ディスプレイが繋がった(映っている)状態でWindowsを起動しないと
ログオン画面が(多分)フルHDサイズになって、ログオンと同時に解像度は正しく戻るんだけど
スタートアップで起動するものの位置がフルHD用になってズレる。
またWeb PCは田舎に移動する時にディスプレイの電源をOFFにしているけど
その状態で外(田舎)からVNCで繋ぐとWQHDのまま使える。
ただし、再起動をすると(ディスプレイがOFFなので)フルHDサイズになってしまう。
そのまま作業するとウィンドウの大きさや位置がおかしな事になる・・・。
サブPCもそうだけど、どこにフルHDなんて情報を持っているんだろう。
※レジストリの怪しいところは全部変更してみたんだけど思い通りにならない。
全体的になんとかしたい。
でもEDID保持アダプタは画面が白くなったり、表示に問題が出たりするので手を出しにくい。
前に買ったときよりは製品が増えているけど、問題がある旨のレビューが散見されたので悩ましい。
そんな中、日本語のレビューは無いけど それなりに評価の高い製品を見つけたので買ってみることにした。
Amazonでの取り扱いが2022/12/29と比較的新しいのが吉と出るか凶と出るか・・・。
3つで4,888円。他の製品と比べるとちょっと割高。
ちなみに1つだと5,699円。
その価格設定おかしいだろw
スペックというか特徴は
- 4K@60Hz対応
- 双方向(オスをPC側で/ディスプレイ側 どちらに挿してもOK)
EDID保持アダプタは対応している画面解像度の上限以下であれば(一般的な解像度なら)選べるはず。
手持ちのアダプタはフルHD以下を選べて映せている。
(田舎で買ったので)ひとまず動作確認をしよう。
特に被害が出ることのないDomino(元々EDID保持アダプタ未使用)のHDMIケーブルを
切替機から引っこ抜いて、アダプタを挟んで切替機に挿し直す。
DominoはフルHDなんだけど、アダプタに引きずられて4Kの縮小状態で表示された。
なので、Windowsの設定で、サイズ100%、解像度1920x1080に変更。
黒が灰色になっていないので、白っぽくなっていないように見える。
通常は切り替えるとWindowsのデバイスを外したときの音が鳴るんだけど、音はしない。
残りの2つも同じように交換して問題無いことを確認。
OK OK。
じゃ、これは自宅に持って帰ってメインPCのメインディスプレイと、サブPC、Web PCに使いましょう。