長々と続いているぞこの話題。
THWT HDMI 2.0 4K EDID エミュレータを早速接続して、ディスプレイのEDID情報をコピー。
(接続してボタンを3秒ほど押すと、青いランプが点滅→コピー完了で青点灯)
よし。
起動だポチッとな。
おおお。映ったよ!(それが当たり前なんだが
試しにメインディスプレイの電源を落とす。
デバイスを見失った事による再描画が走らない。
ヨシ!(どこかの猫風に
ではディスプレイの電源をONにして・・・・・・映らない。
信号なしだ。
サブディスプレイ側でメインディスプレイの設定を変更(リフレッシュレートを変えたり)すると
何事も無かったかのように映った。
動きがなんか怪しいぞ。
仕方ない。
サポートに問い合わせだ。
またこのパターンか。
質問を投げたのは夜だったが、翌日昼前に返信が来た。
このEDIDエミュレーターには、内蔵された4Kデータは4K60Hz 4:2:0で、お客様がコピーされた画面のEDIDが4K60Hz 4:4:4以上であると判断されます。
元々内蔵されている4:2:0とお客様がコピーされた4:4:4のデータは、テレビに異なるクロック/データ比率設定(SCDC応答)をもたらします。前者は1:10、後者は1:40です。お客様の環境で新しくコピーされたデータのEDIDエミュレーターを使用すると、初回のPC起動時にグラフィックカードは4K60 4:4:4を継続して出力し、同時に画面も1:40モードを受け入れると応答します。しかし、画面をオフにして再度オンにするか、または画面のケーブルを再接続すると、画面は1:10のみを受け入れる(SCDCリセット)と応答し、1:40の画像を認識できなくなります。この場合、PC側のEDIDエミュレーターを再度抜き差しする必要があり、これによりPCはSCDC応答を再送信し、正常に表示されます。
解決策として以下の方法があります:
1. ボタンを10秒間長押しして、EDIDエミュレーターをデフォルトの4K60 4:2:0にリセットし、1:10モードの一貫性を保ちます。
2. 近日発売予定のHDMI2.1バージョンでSCDC機能をサポートするEDIDエミュレーターを使用してください。
ここまで技術的な返信は初めてだ。
説明はわかる。
LINDYのエミュレータもおそらくこれが原因だろう。
1. は試したけど1080p表示になってしまって意味がない。
あと4:2:0なんで色味がおかしい。
2. は新しいの買え ってか?w
Amazonのページを見ると
メインPC用のEDIDエミュレータは2回失敗しているので、しっかりチェックした。
こんな説明があったら絶対買わない。
そして俺へのメッセージ返信とよく似ている。
証拠隠滅でページ変更しやがったか?
決定。
Amazonに苦情とともに返品する。
頭に来たままEVanlakを購入。
1個パッケージが無いのでしぶしぶ2個入りに。
(それでもTHWTより僅かに安いw)
じゃ、コイツを装着してPC起動・・・と。
やっぱりUEFIの画面はサブディスプレイに映るんだな。
基本的に設定はいじらないから良いんだけど、縦向きにしているので非常に格好悪い。
メインディスプレイがFHD(1080P)で映った。
このディスプレイは4Kじゃないと文句言うんだよなぁw
ディスプレイの設定から4Kに設定し直したら ちゃんと映るようになった。
シャットダウンして起動してもOK。
ディスプレイの電源をOFF→ONしてもOK。
僅かに画面が白っぽくなったので、ディスプレイのガンマ設定を2.2から2.4に変更したら
良い感じになった。
最初からEVanlakにしておけば良かった。