SW/LED延長ケーブル ※勝手に俺 命名
ひとまずDomino用に作りたい。
ということで資材購入。
幅6mmのスリーブ(5m)
5mで864円なので、まぁそこそこ安い方でしょう。
QI 4x1 ハウジング
100個。
絶対そんなに使わないw
面倒なんで数えていない。
QI ピン/ソケット 100組セット を2つ
合計200組。
どうせ失敗しまくって無駄に消費するので多めに。
パッと見 問題なさげ
納期がかかっても良いのであれば、メス(ソケット)のみ200個で262円、
オス(ピン)のみ100個で236円 ってのがある。
買っておくかどうか悩ましい。
協和ハーモネット UL1007 AWG28 黒
珍しくプライムじゃない品を購入。
ケーブル+送料でもプライム扱いのものより安かったので。
業者はフットワークが軽く、ピンとかスリーブ一式が届いた翌日に届いた。
素晴らしい。
次に何か買う時に候補に入れましょう。
作り方は前と変わらず。
切ってスリーブに通してカシめてハウジングに入れる。
それほど難しくない作業なんだけど、失敗する。
圧着工具が大きいから持て余すのだ。
小さいのはほとんど見かけない。
ちゃんと圧が掛からないからだと思われる。
しかもQIコネクタは穴が小さく、正しくカシめて真っ直ぐじゃないと奥まで入らない。
曲がっていたり、変な潰れ方をしていたら真っ直ぐに修正しないといけない。
ここで修正を繰り返しすぎると圧着部分が折れるw
ひとまず完成したけど、気分的にはなんか残念な出来になってしまった。
青いテプラテープが目立つw
黒地に白文字のテープはあるんだけど、めっちゃ見づらいのよ。
問題なく使えている。
単純な構造だしね。
Amazonを物色していたら、QIに重点を置く圧着工具を発見。
高くはないので購入。