【DIY】無い物は作る

ちょっとCPU温度が高めな田舎で使っているMM。

 

原因は窮屈なケースであることはわかっているんだけど、

大きいケースにしたら置く場所がなくなるので、この手は使えない。

 

 

 

 

そこで思いついたのが虎徹 Mark II の Dual Fan化

 

 

自宅のメインPCは虎徹ではなく、Deepcool AS500 PLUSを使っている。

【PC】ついに

PLUSということで、無印では1つのファンが2つになっている。

これが冷却に一役買っているわけだ。

 

ヒートシンクの反対側に120mmファンを付けるだけ。

簡単なんだけど、1つ問題が。

 

当たり前だけど、ファンをヒートシンクに固定するクリップは1組(2本)しか入っていない。

入手するには、もう1つ虎徹 Mark IIを買うか、

ファン増設キット(120mmファンとクリップ1組がセットになっている)を買うか。

前者だとヒートシンクがもう1つ増えたところで邪魔になるだけだし高い。

後者は・・・もう買えないっぽい。

だから終売になるの早すぎだってばw

 

 

困ったときのヤフオクだ。

うーむ、思ったより高い。ヒートシンクは要らないんだよ(再

 

そんな中、自作のクリップを売りに出している人がいた。

価格は700円即決。

微妙な価格設定だ。

 

 

そうか。作れば良いんだよな。

 

現物に合わせて作るから、その間PCが使えないのが難点。

ま、良っか。

 

 

材料は細さ1.0mmのステンレス棒。

 

ステンレス丸棒

これしか選択の余地がなかった

 

太さは現物が1mmだったので合わせてある。

太くするとフィンの間を通らなかったりしそうなので、そのままが一番。

長さは400mm。

というか、それしか売ってなかった。

※1mmと1.2mmの2種類しか無かった。

クリップなので、(バネ)というのが重要。多分。

5本入りで437円(税抜き)

 

 

今回の作業用にギザ無しの細いラジオペンチを2つ購入。

先細ペンチ

 

 

1つはAmazonで。もう1つ要るかな?とホームセンターで安物を。

結論から言うと、1つで充分だったw

 

 

 

 

さぁ、PCを止めてクリップを外しましょう。

このクリップにもだいぶ慣れてきた。

最初は本当にわからなくて絶望的だった。

ヒートシンクのすぐ上は天板のファンなので、隙間は30mmもない。

外すのは簡単だったけど、コレ付けるときが大変そうだ・・・。

 

 

棒に掴み傷が付かないようにとギザ無しのペンチにしたけど、それが完全に裏目に出た。

掴んでいても ちょっと触れると簡単にズレてしまうのだ。

クリップ自体が複雑な形状をしているので、現物の曲げに合わせて掴んでいて

現物をどけるときに引っかかってズレてその度にイライラ

あと細いからしょうがないんだけど、ペンチの先の方で掴んで曲げることはできない。

ステンレスの硬さパネェ!

 

真ん中辺は直角曲げの連続で簡単かと思ったら、クリップの指を引っかける部分が

なんとも言えない絶妙な角度が付いていてコレどうやって合わせるんだ?と心が折れかける。

 

あーだこーだと2時間ほど奮闘。

全部曲げ終わったぞ!

さぁ切り離しだと、ダイソーニッパーで切ろうとしたけど歯が立たない。

ステンレスの硬さパネェ!(再

仕方ないので掴んだままグリグリと回してなんとか切断。

この後すぐにAmazonでニッパー購入。

 

第1号完成。

 

左下が純正クリップ

左下が純正クリップ

 

綺麗にできているように見えるけど、あちこちズレや捻れがある

合わせなければバレないw

 

良い感じ(に見えるように角度を調整して撮影

良い感じ(に見えるように角度を調整して撮影)

 

 

純正クリップも歪んでいる(というか取り付けであーだこーだやって歪んだっぽい)ので区別が付きにくい。

画像からはわかりにくいけど、純正は銀色が強く(材質はスチール+メッキだと思う)

俺の作ったステンレスはちょっと黒っぽい鈍い光り方をする。

 

 

というわけで、作ったクリップを早速組み込んでみる。

全然問題無く固定できた。

作った本人もビックリ。

フィンにも干渉せず良い感じである。

ちょっと緩い気もするけど、ファンがズレなければ問題はない。

うん大丈夫。

 

 

純正クリップが1つ残ったので、コイツを元に量産する。

残った棒は200mm以上あったので、1本で1組(2つ)作ることができる。

1組で100円しない計算だ。

その上でヤフオクで見た700円はどうなのよ という話だけど、

俺的にはかなり安いと思う。作ってみてわかった。

1時間で2つ作れたとする。棒の原価100円を引くと時給600円だぜ?

 

 

(ニッパーが届くの待ち)

 

 

 

 

(翌日)

 

 

ニッパー到着

使用頻度はあまり無さそうなので安くて評判の良い物を

 

 

ステンレスの棒は1.2mmまでOK。

もっと余裕がある物を買えよ俺w

でも中華じゃないぞ?

 

 

タイ製

 

 

段々コツを掴んできたけど、やっぱり真ん中の角度に悩まされる。

精神が削られる。

イライラする。

掴んでいる物が簡単に動いてしまう。動くな。

 

 

3つ目を作っているときに気づいた。

複雑な形状だから合わせるのが難しいわけであって、端(ファンの穴に引っかける)部分と

中心(指を掛ける)部分を分割した型を作れば もっと楽なんじゃないか。

その型を元に作るので純正との差異を極限まで減らさなければいけないけど。

 

3つ作って慣れた状態で型を作ったのは正解だったかもしれない。

良い感じになった。

 

型

こんな感じで分割

 

半分ちょっとしかないけど、反対側は対称で作れば良いので問題ない。

 

これを使って4つ目を作りましょう。

 

手前が純正クリップ

手前が純正クリップ

 

歪みまで再現してしまったw

 

 

4つ作ってわかったこと。

  • ステンレス硬い
  • ちょっとぐらいの歪みは問題ない
  • (指を掛ける)真ん中の部分の角度は割といい加減でOK
    直角でもいけそう。引っ張る方向に対して直角になるからクリップが曲がるかもしれないけど。

 

カテゴリー: DIY, PC, ハードウェア タグ: , , , ,  [パーマリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です