文句を言いながらも大活躍しているブルスタことBlueStacks。
長く使っている中で気づくことがあった。
まずインスタンスの仕組みだけど、最初に作ったインスタンス(Nougat 64bit 等)が”メインインスタンス”になり、
同じバージョンで作った別のインスタンスは・・・特に名前はないみたいなので、”インスタンス”と呼んでおこう。
メインインスタンスには(多分)OS部分のイメージファイル(Root.vhd)と
個別のデータ部分のイメージファイル(Data.vhdx)が入っていて
インスタンスは個別のデータ部分のイメージファイル(Data.vhdx)しか無い。
俺の場合、幻想神域IIで5アカウント使っているからインスタンスは5つある。
なのでこうなる。
- Root+Data
- Data
- Data
- Data
- Data
長く使っているとインスタンスのファイル(Data)が徐々に肥大化していく。
Data.vhdxはインスタンスを起動しただけでファイルサイズが増えていくw
クリーンアップの機能はあるけど、インスタンス起動時のファイルサイズ以下になることはほぼ無く
肥大化を止めることはできない。
俺の場合、RAMDisk上で動かしていることもあって 肥大化は致命的な問題だったりする。
(特にメモリが64GBまでしか積めないPCは)
面倒だけどインスタンスを作り直せば良いじゃないか。
確かにそうだ。
普通ならそう考える。
しかし問題がある。
メインインスタンスは削除できないのだ。
前述の2.~5.は小さくできるけど、1.はどんどん膨らむ。
色々考えてみたけど、スマートなやり方は無い。多分。
別のバージョンのインスタンスを作れば、メインインスタンスが2つあることになって片方消すことができるけど
面倒な上に作業に時間が掛かる。
次に作り直す時にも同じことをしなくてはならないのも残念だ。
あ、そうか。
メインインスタンスを作って、そいつは使わなければ良いんだ。
新規にインスタンスを作っても 同じバージョンならメインインスタンスにならないから消し放題。
6インスタンスに増えるけど、元々大きい1.が2つに分かれるだけなので、トータルでは変わらないはず。
インスタンスを作り直すのは面倒(主に設定周り)だけど、手順化しておけば多少は楽になるでしょう。
1回アンインストールして、綺麗な状態から再開だ。
せっかくなので5.11系の最新版を試したけど、やっぱり左スティック問題は解決していなかった。
なので、完全にアンインストールして元々使っていた5.10系を再インストール。
綺麗な状態からメインインスタンスを1つ作る。
俺の場合はN64(Nougat 64bit)で作る。P64にしたいんだけど幻想神域IIが起動しないから仕方なくNに。
このインスタンスは触らない。起動もしない(容量が増えるから)
なので、CPU 1コア、メモリ 1GBで十分。
そこから新規インスタンス作成かメインインスタンスから複製をする。
新規作成と複製で差は無い・・・と思う。
ひとまず1つだけ。(”インスタンス1”とする)
このインスタンス1にGoogleのアカウントを登録する。
色々と取り込んで容量が増えるのが嫌なので同期をOFFにした状態で。
で、Playストアに移動してゲームをインストール。
ちなみに幻想神域IIの評価は2.9。相変わらずである。
インストールが終わったら起動。
先ほど登録したアカウントでログインする状態になる。
ゲームの設定(で他インスタンスでも同じ設定にする部分)を変更する。
終わったらタスク Killして終了。
(泥の設定の)ストレージ→キャッシュをクリア。
ストレージ→アプリ→開発者サービス(コイツが膨らむ原因の1つ)のデータをクリア。
※今回は関係ないけど、いつもは数MBなChromeが突如数百MBに膨らむことがあるので
時々チェックをしておいた方が良い。
インスタンスのウィンドウを閉じてディスクのクリーンアップをする。
使用容量は少し減るはず。
この状態をバックアップする。
インスタンス1を起動し、環境設定→ユーザーデータ→バックアップを作成
俺は更にこのバックアップの中からEnine\Nouggat64をコピーして抜き出しておく。
間違えてメインインスタンスを起動して容量が増えてしまった時の戻し用として。
あとは複製していくだけなんだけど、どういうインスタンスにするかで作業量が変わってくる。
1.はメインなので解像度1920x1080、画面周りはほぼ最高設定
2.、3. は解像度を1つ落として1600x900、画面周りは最低限
4.、5. は更に落として1280x720、画面周りは最低限
にしていたので、解像度を変えて2つ複製、更に解像度を変えて2つ複製 をしていた。
分ける意味がこれと言ってないので、今は2.~5. は同じ設定にしてある。
ゲームのアカウントは
- Googleアカウント1
- Googleアカウント2
- Googleアカウント3
- LINE
なので、2.、3. は泥の設定でアカウント削除→使うアカウントを登録して4.、5. はそのまま。
起動時に2.、3. はよしなにやってくれるのでOK。
4.、5. は一度ログアウトして、twitterならびにLINE連携でログインする。
あとはゲーム内の設定(動かすだけなのでエフェクトとか画質なんかを最低/OFFにする)を変えて終了。
全部のインスタンスで前述のストレージ解放をして、クリーンアップ。
俺の場合は10GBぐらい空けることに成功。
また膨らんできたら同じことをすればOK。
容量に余裕があるなら、ゲームを入れた初期状態のコピー元用インスタンスを作っておいた方が楽だ。
ひとまずこれで運用してみる(している最中)。