手持ちのほぼ全ての機材の端子をマグネット化している中毒者 俺。
通称”第5世代”の端子がスリムで良いんだけど、少し前から気になっていることがある。
室内でしか使っていない機材は良いんだけど、持ち運んで外で使うことが多いiPadの端子の
メッキ(?)が結構劣化している。
現に1つボロボロになって交換している。
何か数が合わない気もするけど、Lightning用は残り2つ。
一応Amazonでもまだ売ってるけど、終息する端子なのでいつまであるかはわからない。
つーか、2つで1.3K円は高い。
いっそのこと全部円形7ピンにするか!と思ったけど問題が3つ(機材としては4台)ある。
1. iPad Pro 10.5とMini 5
所有している3台全部マグネット化しているけど、Pro 11 4thはType-Cなので別の物を使用している。
LightningなのがPro 10.5とMini 5。
(カバーは付けてるけど)薄型であるため、円形端子にすると
ボディの厚み方向にも端子と垂直方向にも出っ張る。
ダメ。美しくない。
手持ちの泥タブ TECLAST M40は少々分厚く、更に厚手のTPUカバーを付けているのに出っ張る。
これは無いわ~w
最初第5世代を付けたんだけど、相性なのか充電できなかったので仕方なく円形になった。
円形のLightning端子は余っているので、最悪なんとかはなる。
美しくないものを許容できれば。
2. MMのマウス(TUNSONE M608)
充電式のマウス。
MMでのゲーム用として使用している。
何が凄いって3K円前後の価格なのにポーリングレート(最大1000Hz)が高く、
中華マウスにありがちなカーソル飛びとかが皆無。
そこまでシビアでなくて良いのと電池保ちを考慮して250Hzにして使用している。
G304も同じ感じ。
違う。マウスの紹介じゃない。
充電式なので他の充電式マウスと同じように先端にコネクタがある。
それは良いんだけど、なんで奥まったところにするかな。
これが厄介なのである。
コネクタ(ハウジング)が外側を覆うため、端子の周りに空間が必用。
端子周りの丸みまでピッタリで充電も問題ない。
どうやって外すんだろうな?
※爪を入れて頑張れば外れます
この端子の大きさを基準にするとほぼ全滅する。
悩ましい。
3. メインPCのマウス(Logicool G703h)
これも充電式マウス。
つまりTUNSONEのマウスと同じ問題だ。
上側にスペースの余裕がないから、端子が大きくなると付けられない。
しかも嫌がらせのようにMicro USBだし。
マグネット化の恩恵の1つに、機材のソケットが何であっても同じように使用できる というのがある。
ケーブルの使い回しができて非常によろしい。
というわけで
マウス2つに装着できそうな端子が無いと どうしようもないのである。
前回の最後に書いた「SUNTAIHOは地雷」。
この端子が恐らくコンマ5mmぐらい大きくて入りそうなんだけど
品質が悪く、耐久性が無いという致命的な問題を抱えているので詰んでいる。
現在アリエク物色中。
プラグ側の中央が出っ張っていて、そこに4端子ってヤツはSUNTAIHOと同じ物である可能性が高い。
機器に装着している右上の物のように真ん中が出っ張っていて、左下のプラグのように4端子。
端子は片面にしかないっぽい。
アダプタ側が両面になっていて、リバーシブルになる構造だ。
端子が摩耗するし、プラグの出っ張りも使っていくうちに曲がりそうなので、
耐久性を求めるのは確かに厳しい。
あと16ピンとか11ピンって製品を見かけたけど、圧倒的少数派。
ケーブルタイプ(家で使用)とアダプタタイプ(持ち運び)の両方が欲しいので候補から外れる。
あとアリエクによくあることなんだけど、安い と見せかけて実はプラグのみだったりして
数を揃えると全然安くない。
Amazonで扱っている製品は「ケーブル+プラグ3種類」なんてのが多いけど、アリエクではほとんどない。
ケーブルとセットでもプラグは1つのみだったりする。
ひらめく
別に使っている第5世代全部を入れ替えなくても良いじゃない。
現在問題があるのはLightning端子だけなんだから。
他にもボロい端子多いけどね・・・。
・・・ということは、第5世代を残すことになってケーブルはこれ以上増やせないので
アダプタタイプのものに円形の端子を付ければケーブルの流用が可能。
見た目美しくないし、ちゃんと充電してくれるか怪しいけどw
よし。
その方向で調査だ。