【LED】撮影用ライト作成 (5)

撮影用ライト作成 その5。

【LED】久しぶりに工作(撮影用ライト)

【LED】撮影用ライト作成 (1)

【LED】撮影用ライト作成 (2)

【LED】撮影用ライト作成 (3)

【LED】撮影用ライト作成 (4)

 

 

 

 

続いては電源部分。

 

電源ボックス

 

電源ボックス

これ。

 

既に穴が空いているけど、反対側にも同様に穴が空いている。

ここからDCコネクタとライト側への配線を出す。

 

最初はON/OFFのトグルスイッチを付けておしまい の予定だったんだけど

調光機能があると良さそうな気がしたので、手持ちの可変抵抗を試してみたら

抵抗値が高すぎて微調整が全くできない(ノ∀`)

余っていたのは500Ωと5KΩ。

可変抵抗を繋いだだけで若干暗くなるので、回避策としてON-OFF-ONのスイッチにするか。

どちらにしろ秋月にでも行って買わなくては。

 

 

 

買ってきた

 

ON-OFF-ONのスイッチと、可変抵抗&つまみノブ。

 

回路は簡単で、片方のONは直結、もう片方は可変抵抗を挟む というもの。

 

ちょっと無駄があるけど苦肉の策

重なって変な回路に見えるけど、グレーの線から伸びてきている水色線は

スイッチに向かう線とは繋がっていない。(下の黒い線が縦向いちゃってるから変に見える)

 

DCジャック付きのケーブル。

線が太くて扱いづらいんだけど、剥いてみてわかった。

被覆がこれでもかってぐらい分厚く、信号線がすっっっっごい細い撚線。

これ大電流流せないな。

 

AWG 24の線が太く感じるぐらいだからAWG 30台後半かも。

しかも全く撚れない。変に弾力があって折れもしない。

作業性が非常に悪いので、部品に直接ハンダ付けせず、手持ちの配線を介して繋げることにした。

 

分厚い被服。

分厚い見た目だけで脆い。勝手に裂けて中の線がコンニチハ。

なんだよこれ・・・('A`)

 

上の写真は、そういうのがあった後で熱収縮チューブを使って普段より余計に補強してある。

あと箱から抜けないように段付きも作っておく。

 

 

ケースに穴開け

ケースに穴開け。

 

そして配線に無理な力が掛からないように押し込んで

 

スイッチ完成

スイッチ完成

 

・・・してない。

 

見た目重視で、アルミの削り出しのつまみノブを買ったのだが、

ネジで固定するタイプだった

 

ネジは付属していないので取り付けできないw(ノ∀`)

M3のイモネジをホームセンターに探しに行かなくては・・・。

 

 

カテゴリー: DIY, LED, カメラ タグ: , , ,  [パーマリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です