ジャンパー線作成

Arduinoのキット物を購入して置いてある田舎にはあるんだけど、

自宅にはないオスーオスのジャンパー線。

 

【Arduino】ついに手を出してしまった

 

 

 

自宅で遠リセBOXの動確をするときに無くて非常に困った。

というわけで、作りましょう。

 

要るのはピンと線材(当たり前

あと熱収縮チューブ。

 

ピンは昔10Proのリケーブルをするときに購入したものがある。

ブレッドボードに刺してみたらピッタリだったので即採用。

 

線材は余っているもの(クルマのナビを交換したときに余りまくった線)を使おうと思ったら

太すぎてピンに合わなかった。

細い線ということで、これまた昔に購入した使い所が難しい色のケーブルが出てきて

ピッタリだったのでコレに決定。

 

長さは・・・適当で良いや(雑

ピッタリと長さが揃っている必要もないので。

 

 

あとはひたすら皮膜剥いてピンを圧着してを繰り返し、

全部終わったら熱収縮チューブに通してヒートガンで炙ったらおしまい。

 

 

5本作成

ひとまず5本できた

 

長いのが必要になったりしたら、その時作りましょう。

 

カテゴリー: DIY タグ: , ,  [パーマリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です