【PC】長くて邪魔

4x4のマトリックススイッチを導入した余波。

 

【PC】4×2→4×4

 

 

 

Dominoのサブディスプレイを共用にしたことで、ディスプレイに直接繋いでいたケーブルを

マトリックススイッチに接続することにした。

当然直接繋ぐつもりなんで3mある。

それが2mで足りるようになったんだけど、新たにケーブルを購入して届くまでは

このケーブルを使わないといけない。

めっちゃ硬いわ太いわで、余分な部分が浮く。

硬すぎだろうw

 

 

んで、こっちの方が深刻なんだけど、マトリックススイッチは大きさが結構変わったので

それに合わせて配置決めをしたんだけど

 

 

長過ぎだろう

オマエ長過ぎだろ!

 

EDIDエミュレータを付けているんで余計に長くなっているんだけど、その左隣を見ると

半分以下の長さじゃないか!

画像下部中心のやや左に写っているのはディスプレイアームの土台。

このまま下げると干渉するのだ。

まぁ先に当たるのはMMの3rdディスプレイケーブル(一番左)なんだけど・・・。

 

これは新たにケーブル買わないと と、DisplayPort - HDMIのケーブルを探したんだけど

変換しているケーブルは軒並みハウジングがデカい。

ホントに小さいの無いんですけど?

中に色々詰まってるからなんだろうけど。

 

ふと気づく。

HDMIならハウジングが小さいじゃないか。

DisplayPort-HDMI変換アダプタ→ EDIDエミュレータ → HDMIケーブル

にすれば良いだけの話だ。

 

 

というわけで購入。

 

MT-VIKI DisplayPort - HDMIアダプタ

MT-VIKI DisplayPort - HDMIアダプタ

 

 

安いのは4K@30Hzなので注意。

コイツは安かったけど4K@60Hz。

別にFHDで使うからどっちでも良いんだけどw

 

 

 

Thsucordsにしてみた

Thsucordsにしてみた

 

 

ThsucordsはPS5にも使っている。

これもなかなか良い感じのケーブルである。

 

 

ディスプレイスタンドに隠れるぐらいの大きさ

ディスプレイスタンドに隠れるぐらいの大きさ

 

EDIDエミュレータはDisplayPort - HDMI変換ケーブルを導入したので、そっちに付けた。

切替機側がスッキリした理由の1つ。

 

識別しやすいようにテプラでラベル作って貼った。

 

よし!スッキリしたぞ!

 

 

 

今度はMMのケーブルが鬱陶しくなってきたけど!

 

カテゴリー: PC, ハードウェア タグ: , , ,  [パーマリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です