前に自宅のキーボードを守るカバーを作成した。
壊れることもなく、役目を果たしていてくれる。
さて、今回の話題は田舎の方。
キーボードはフローティングタイプだから設置面積は最低限なんだけど、
それが2台あるから縦方向に並ぶことになる。
奥側を少し高くしてあるので、タイピングに影響は出ていない。
絶妙な高さだ。偶然とはいえ俺GJ!
で、キーボードが前後になっているせいで、ノートPCをバラす時に困るのよ。
ネジ類を混じらないように細かい仕切りの付いたケースにいれてるんだけど、
そのケースをキーボードの上に置くと押せちゃったりして。
あと、写真を撮る時、撮影スペースなんて無いから
段ボール板を2枚用意して、1枚をキーボードの上に、もう1枚をディスプレイに立てかけてある。
キーボードが斜めなもんで少しずつずり落ちてくるし、丸いものは転がり落ちてしまう。
そこで考えた。
キーボードカバー(というか台)があれば良いんだ。
自宅で作ったのは下面を除く5面。
作るのは左右+上面のコの字型に決定。前後隙間が無いし。
寸法(内寸)をメモしてホームセンターへGO。
集成材にしようかと思っていたんだけどちょっと重いし分厚いな。
そりゃ分厚い方が剛性があるんだけど、左右の板が分厚くなると横幅が増える。
左右を薄くしちゃうとネジ止めした時にネジが「こんにちは」しそうで怖いw
そんなわけで、上面は桐にした。
軽くて加工が楽なんだけど、ちょっとぶつけたらすぐ跡が残るw
傷だらけになったら考えよう。
左右の板は切るのが面倒だったので、高さと厚みが少しサイズオーバーしたけど、
良さげなサイズがあったので、それに決定。
あれ・・・何の集成材だったっけ・・・?
上面は1カット。左右も1カット x2 で済むので合計3カットだ。
ジグソー大活躍。
今更だけど、ジグソーこそバッテリー式であるべきだね。
コード邪魔。
買っちゃおうかなぁ?なんてAmazonを見たら思ったより全然高かったので萎えた。
ジェネリックは制度とかダメな部分が多々あるので対象外。
コード付きで頑張ります。
切り出したら、ささくれや角を丸くしておく。
怪我したら嫌だし。
あとは細いドリル刃で垂直に穴開け。
治具が無いと僅かにズレる・・・。
で、ネジ止め。
ここで俺非常に重要なことに気づく。
穴を開ける道具しか持っていない。
・・・困ったな。
自宅にはちゃんとある。
父が持っていたので借りた。
何かのついでに買っておこう。
完成!
側面の木材はちょっと分厚かったけど、許容範囲内に収まってくれた。
この上で作業はできないけど、ネジを置いたり写真を撮るぐらいだったら十分使えるでしょう。