田舎のDELLノートではイマイチな結果だった
AMPCOMケース+XPG SX8100の外付け高速ストレージ計画。
なにを間違えたのか、SX8100なのにSX8200 Proと書いている画像が沢山。
Blogの記載は直したけど、画像は面倒なので諦めることに(何
自宅のメインPCだったらもっと良い値が出るのではなかろうか。
というわけで、試してみましょう。
メインPCは前面パネルにUSB 3.2 Gen1&Gen2のデバイスを接続できるようにしてある。
ひとまず純正ケーブルでフロントパネルに繋いで測定。
シーケンシャルが結構落ちてるんですけど。
その代わりにブロックサイズの小さい下3つが上がっている。
USBコントローラの差なんだろうなぁ・・・多分。
念のため純正ケーブルとANKERケーブルを比較しよう。
思った以上に差は出なかった。というか同等と言って良さそうだ。
DELLノートでなんで差が出るのかはわからんがw
Gen1の値は気持ち悪いけど、楽しみにしていたGen2で測定してみましょう。
Type-Cで接続すると
認識/切断を高速で行い始めやがった( ;゚;ж;゚;)`;゙:;`;
コレ、アカンやつや!と慌てて抜く。
値が低いのはコイツのせいに違いない。
結局ケースを引っ張り出してリアパネルに挿してベンチを取り直す。
ひとまずGen2は置いといて、Gen1&純正ケーブル。
さっきと同じ傾向だけどフロントとリアの差は・・・?
あ、やっぱり少し良い。
続いて純正ケーブル、ANKERケーブルの差を。
もはや誤差レベル。
そしてお待ちかねのGen2接続。
理論値は1,250MBpsだけど、1,000MBps出てたら御の字か?
リアにType-Cのコネクタがあるので、Type-C to Type-C、まさにUSB 3.2!って感じだ(?
ちなみにM/B(GIGABYTE X570 AORUS PRO)はUSB-AでGen2接続できるポートがある。
せっかくだから俺はこの赤のポートを選ぶぜ。※本当に赤い
ちょっと伸びたw
Type-Cでしっかりした値を出してもらいたいところなんだけど。