【オーディオ】ちょっと考える

田舎で使っているアンプ。

 

【オーディオ】アンプが壊れた・・・か?

 

 

 

【オーディオ】アンプ物色

 

落ち着いて考えみよう。

普通に動いていた物が突然不具合発生。

電源のOFF→ONしかやっていない。

 

ということは、物理的な故障の可能性は非常に低い。

分解したもののお手上げ にしかならない気がする。

 

よし。

先手を打って購入しよう。

 

S.M.S.LのA100が唯一条件を満たしているので、それに決定。

田舎に届くように手配。

 

 

・・・で、ご対面。

 

 

S.M.S.L A100

S.M.S.L A100

 

 

 

A100(今回買ったの)とAO100(元々使っていたの)って何が違うんだ。

どっちが先に販売されたのかもわからない。

URLの数字を見るとAO100が後っぽい。

微妙にA100の方が数値が上だけど、チャンネルセパレーションはAO100の方が断然上。

俺はあんまり重要視しない項目だけどw

 

 

正面

非常にスッキリしたデザイン

 

操作は上面右手前にボタンがある。

といってもできることは、入力(USB or RCA or Bluetooth)の切り替えとミュートだけ。

色々設定できるAO100の方が高機能とも言える。

 

あと、買った後に知ったんだけど、RCAで使っていても電源を落とすとBluetoothになる。

なにその嫌がらせw

毎回ボタンを押して切り替えなきゃならんのか。

すぐ壊れそうだなぁ・・・。

 

 

スイッチ部分

スイッチ部分

 

左がミュートで、右が入力切り替え。

設定されている方に青LEDが光るようになっている。

完全に下に置く想定の設計だな。ボリュームも上面で回せるようになっているし。

 

 

背面の端子はほぼAO100と同じ

背面の端子はほぼAO100と同じ

 

違うのは

  • A100にはUSB端子が付いている
    DACなんだろうけど、詳細が全く不明というのが気持ち悪い。
    ※製品のページやマニュアルに記載が無い
  • A100にはBluetoothのアンテナ端子が無い
    内蔵したらしい。
  • A100の電源スイッチはケーブル端子の左側
    リモコンに慣れてしまっているので面倒。

 

 

幅は一緒

幅は一緒で高さが4mm違う

 

たった4mmなんだけど、結構違うように見える。

 

 

奥行きはわかりやすく違う

奥行きはわかりやすく違う

 

俺の場合、背面は空きスペースなので問題なし。

 

 

音を出してみよう。

 

なんか中音がモコモコした音だなぁ・・・。

エージングしたら変わるんだろうか。

 

と思いながらAO100を分解。

そして見た目上問題なし。

絶対わからないヤツや。

 

A100を使って音楽を聴きながら作業していたんだけど、ふと違和感。

 

なんか音が左に寄ってない?

 

スピーカーに耳を近づけると、やっぱり右の音が小さい。

スピーカー&スピーカーケーブルも正常。

オーディオケーブルも問題なし。

試しにDACとアンプを直接繋いでみるとちゃんと音が出る。

 

 

ミキサーじゃないか!

 

 

一番怪しいのに何故疑わなかったんだ俺。

 

 

4時間ほどしか使っていないA100、箱に戻される。

ヤフオクに流すか。

 

 

ミキサーのボリュームを色々イジっていたら

OUTのボリュームを1時~2時の間にした時だけ右チャンネルから音が出る事が判明。

IN側は特におかしなところはないようだ。

 

返品期限が過ぎちゃったので、駄目元でサポートに泣きついてみるか。

夜に書き込んだら、翌日の昼前に返信が来ていた。

ひとまず新しいのを送ってくれることになった。

 

 

個体差なのかはわからないけど、この製品を封じられると他に良いのが無いんだよなぁ・・・。

 

プリアンプでミキサーなのも良いけど、置き場がなぁ・・・。

電源別売りだけど、ノイズの少ない物を自分で選べると思えば別売りで全然問題ない。

あとRCAだからケーブルを作り直さ・・・・・なくてもいけるな一応。

使えるRCAケーブルはBELDEN 8412(極太)とBELDEN 88760(比類なき硬さ)しかないから

取り回しで苦しむのは目に見えている。

 

ま、ダメだった時にまた考えますか。

 

カテゴリー: オーディオ/ビジュアル, ハードウェア タグ: , ,  [パーマリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です