ネット機のWindowsUpdateに伴う再起動を食らって、BIOS画面を眺めていたら気づいた。
メモリはDDR2-800のモジュールなのに、なんで533で認識されてんだ?
今まであまり見ていなかったので、元々がどうだったかわからんwww
ネット機のWindowsUpdateに伴う再起動を食らって、BIOS画面を眺めていたら気づいた。
メモリはDDR2-800のモジュールなのに、なんで533で認識されてんだ?
今まであまり見ていなかったので、元々がどうだったかわからんwww
昨日の夜はこの辺は霙で、雷が鳴っていることの方が気になっていたぐらいで
朝起きたら屋根が白いレベルだった。
水たまりが凍ってるなぁ?と思いながら出勤。
電車があちこち遅れている。
ある程度予想はしていたけど、なんかJR全般的に遅延な感じで経路変更を余儀なくされた。
ちなみに昨日もいつも乗ってる電車が30分来ないとか わけわからない理由で別の路線を使ったため
無駄に交通費が発生している(怒
職場付近に着いてビックリ。
歩道に結構積もってる。(東京で言う「結構」は1~2cmだがw)
時間貸しの駐車場から出ようとして車も、ズルズル動いてるし(危
聞くと、千葉、神奈川は割と被害がなく、東京、埼玉が降ったらしい。
帰る頃には無くなっていたから良かったようなものの、これが5cmぐらい積もると
一気に交通機関が麻痺するのが恐ろしいところ。
一昨日問い合わせた件についてTranscendから回答があった。
ハッキリわかったのは
地味にメンドクサイwww
新品交換で同じ型番のメモリがきたとしても、チップが違ったりしたらイヤだし、
元々1+1+2+2で、3GBをRAMディスクにしてキャッシュとかファイルの解凍用に
使っていたのだけどちょっと足りないことがあるんだよなぁ。
これだったら新たに買った方が良いかなぁ。