なんだかんだで1日外出していたため、炊飯できず。
せっかく森くま食べようと思ってたのに(´・ω・`)
しかし、今日はホントに疲れた・・・。
紀文の豆乳が攻めすぎである。
子供の頃、豆乳という飲み物を知らず
パッケージだけを見て買ってもらって
ジュースのつもりで飲んで酷い目に遭って以来豆乳が苦手だった。
自業自得だけどw
今なら豆乳は飲めるような気もするけどちょっと気が引けている。
飲みやすいようになのか紀文が色々な味のを出してくれているので
ノーマルじゃなくて味付きならいけるかもしれない。
・・・というなかで見つけた。
えらく斜め上を攻めてきた感じがするw
味はコーララムネ。懐かしい。
でも
飲み終わったら余計に喉が渇いた。
なんだかんだで現在のお気に入りは、ジンジャーエールと白桃。
この前会社帰りに地元のイオンに寄ったら
3本よりどり213円(税込)だったので
思わず6本購入w
GIGABYTEのM/BのユーティリティでAPP Centerというのがあって
そこからBIOSやドライバの更新ができる。
先週末に久しぶりに見たらAPP Center自身も含めて
いくつか新しくなっていたのでアップデートした。
・・・のは良いのだが、
起動時にワケのわからんダイアログが出るようになってしまった。
「This driver can't release to failure」
最初何が出しているかわからなかったのだが、
アイコンがAPP Centerだったのでなんとか判断できた。
頭にきたのでアンインストールしたら、
道連れで他のユーティリティとかドライバ(?)も消しやがった(#^ω^)
GIGABYTEのサイトからAPP Centerをもう1度落として入れ直す。
ついでに消されたユーティリティも。
やっぱりドライバも消されたようで、いくつか更新候補に表示されていた。
ユーティリティはAPP Centerからしか呼べないから消すのはわかるけど
ドライバを消す意味がわからない。
ドライバを全部入れて再起動後、念のためまたAPP Centerを起動して
ドライバを確認したら
さっき入れたはずのドライバがまだ居る。
もう1度入れて、正常終了したのを見て再起動しても、また出てきやがったw
入らないのはIntelのUSB 3.0ドライバ。
仕方ないのでGIGABYTEからドライバを落として入れようと思ったら
最新として置いてあるのは3.0.4.65とバージョンが違う。
メジャーバージョンレベルで違うのだが4系ってなんだ?
Intelのページを見るとNUC用として4系はあったけど、
9シリーズ用には3.0.5.69が最新だった。
デバイスマネージャーで確認したら
バージョンは一致。
相変わらずM.O.U.S.9との相性が悪く、ドングルを挿したまま起動すると
えらく時間がかかる。
最新版にしたら改善するか思ってIntelから落としたドライバを入れてみたけど
何も変わらなかった。残念(´・ω・`)
朝、メイン機を付けたら音が出ない。
あれ?と思ってWeb機から音を出そうとしても出ない。
見るとミキサーの電源が入っていない。
調べている時間が無かったので、気持ち悪いまま出勤。
ミキサーが死亡していたとしてどうするか仕事中に考える。
メイン機は
通常の音出力用にYAMAHA MW10
音楽専用にCambridgeAudio DacMagic100
という特殊構成なのだけど、
またDAC付きミキサーを買うか、
出力をDacMagicに集約させてミキサーだけを買うか。
色々調べた結果、YAMAHAのMG10XUが良さそうだった。
例によってDAC付いてるし。しかも24bit/192kHz。
死亡していたらコレだな と決定。
帰ってきてから調査。
ミキサーはモニターの奥に設置してしまい、
更に電源スイッチが後ろ側に付いているため
ON/OFFができるようにPanasonicの手元スイッチを使っている。
もっともON/OFFが面倒でONのままになっているんだけど。
本体か、ACアダプタか、手元スイッチが死んでいるのかを
まず切り分ける必要がある。
ひとまず手元スイッチから電源抜いて、手元を照らす蛍光灯を差す。
電源を入れても点かない。
タップにミキサーの電源を差したらONになった。
なんだ。手元スイッチが原因か。
壊れてるならもう使わないな。
と引っ張り出そうとしたら、思わぬところでスイッチが動く音がした。
実は手元スイッチは2つ使っていて、もう1つはUSB HUB用。
ということはさっき検証のためにON/OFFしていたスイッチはHUB。
今撤去しようとしたスイッチを見るとOFFになっている。
!?
スイッチをONにして、繋ぎ直したらミキサーの電源が入った。
・・・・・・・・・・。
犯人はこの中に居る!(俺
OFFにした覚えは無いけど、それが原因という格好悪い結末でした。
だが、MG10XUが欲しくなる病が。