R.A.T.Mの瞬断問題を解決する手っ取り早い方法は
9割方WindowsのBluetooth設定OFF/ONだった。
Pro4はそんなこと起きなかったような気がするんだけどなぁ・・・。
いちいちBluetootをOFF/ONするのも地味に面倒なのでレシーバを取り付けてやった。
すこぶる快調である(`・ω・´)
※でも根本的には解決してない
DELLを付属のレシーバ、Pro4をBluetoothで という繋ぎ方をしたらどうなるんだろう。
R.A.T.Mの瞬断問題を解決する手っ取り早い方法は
9割方WindowsのBluetooth設定OFF/ONだった。
Pro4はそんなこと起きなかったような気がするんだけどなぁ・・・。
いちいちBluetootをOFF/ONするのも地味に面倒なのでレシーバを取り付けてやった。
すこぶる快調である(`・ω・´)
※でも根本的には解決してない
DELLを付属のレシーバ、Pro4をBluetoothで という繋ぎ方をしたらどうなるんだろう。
ひとまず様子見して5日経った。
朝起きたときにPCが立ち上がっているようなことはなく
ログで確認しても変な動きをした様子はない。
やっぱり犯人はDELLだったか。
DELL関連のアプリやサービスが多数あるけど
どれを消して問題ないのか 調べるのが面倒・・・('A`)
正直全部消しても良いんだけどUpdateとかあった方が良いかなとか思うわけで。
ちなみに相変わらずDELLのエラーは出続けているw
普段TIMBUK2のメッセンジャーバッグを愛用して持ち歩いているんだけど
これを買ったときは10インチのタブレットが入る想定で大きさを決めた。
・・・のが災いして
電車で座ったら横向きに持てないわ
体にくっついているとはいえ背後にあるものにぶつかるわ
で取り回しに苦労することが多発。
なんか小さいので良いのは無いか物色中。
基本両手は空けたいので肩掛けが必須になる。
ボディバッグになるかなぁやっぱり。
コーディネートが難しく、ダサくなる確率が高いけど
ダサくても良いじゃない。YO$HIだもの。
デザインを間違うと(?)ウェストポーチを斜め掛けしてるように見えて危険だw
ひとまず財布類(色々分かれてて多い)が入れば良いので
サイズはある程度なんとか検討つくかな?
楽しい物色中。
ATOKで知りたいことがあったので、PDFのマニュアルを落としてきて開く。
Acrobat Reader DCの設定は触っていないので、見切れていて残念な感じに。
切れまくりだなぁ・・・。
というわけで、ツールバーから「ウィンドウ幅に合わせて(ry」のボタンを
ボタンを・・・・
ないやん!?
っつーかメニューバーもないし!
こういう時は慌てず騒がず、Altキーをポチッと・・・・・出てこねぇ・・・orz
バージョンアップは案内があったときに中身を確認せずに行っていたので
それが原因でおかしくなってしまったんだろうか。
勘弁しれくれよ。何も出来ない(*)じゃねぇか。
(*)右クリックのメニューは開くので、ちょっとだけ設定はできる。
あれ?
ホームを選択したらメニューバーとツールバーが表示されたぞ?
この隙に(?)画面表示をウィンドウ幅(ryに設定してしまおう。
設定して戻ってきたけど、画面は何も変わらず見切れたままだな。
再起動いるんだっけ?
と再起動してみたが変化無し。
もう1度ATOKのマニュアルのタブを選択すると消える。
原因究明のため、ひとまず別のPDFを開いてみると
出てきてるやん。
何故ATOKだけ・・・?
この状態でATOKマニュアルのタブを開いたら消えてしまう。
何度か往復していたら突然ATOKマニュアルだけが別ウィンドウで開いたw
もうなにがなんだか・・・(ノ∀`)
調べるの面倒だから、TODOに入れて後回しにしよ(;´Д`)