布団用ノズル

布団のダニには布団を干しただけじゃ効果が無いということを聞いた。

掃除機に専用のノズルがあるそうなので、100円ショップへ。

 

ザ・100円

 

ザ・100円(・∀・)

横幅が小さいけど、まぁ100円にこれ以上を望んでも仕方がないでしょう。

(他の店にもっと良いのがあったりしてw)

 

大きい掃除機で掛け布団を吸ってみると、結構ゴミが溜まっていく。

こりゃこまめにやった方が良い。

問題はベッドの上から動かせない(動かしたくないw)マットだ。

掃除機を担ぐのが嫌なので

 

makitaの充電式掃除機登場!!

 

こいつは小回り効くぞ~(・∀・)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・が

 

入らない

 

入らねぇ・・・orz

makitaァァァァアアアア!!(makitaは文句言われる筋合いはないだろうけどw

 

makitaはφ32、ノズルはφ34なので入るはずもなく。

数百円の出費だけど継ぎ手パイプ使うか・・・?

 

カテゴリー: ガジェット | コメントする


スタンド

スピンバイクを使用しているときの暇つぶしにタブレットが大活躍しているんだけど

やっぱり落ちる危険性があるし、縦向けたい時には無理なので

タブレットスタンドを買った。

 

タブレットのスタンド

 

Eco Ride World cb_036

 

大きさは事前に調査済みで、8インチ泥タブが余裕で挟める寸法。

 

固定方法はハンドルバーに挟み込むだけなので、

径が合えば自転車、バイクにも使えるだろう。(落としそうで怖いけど)

 

実際に取り付けようとしたときに気づいたのが

金具のボルトを外さないと装着できないため、まず1回バラす必要がある。

 

工具なんて入ってないから、工具が無い人は取り付けもできない残念仕様。

 

 

どこに固定したら一番良いかを考えながら、検証した結果

 

真ん中

 

ど真ん中になった。

撮影のために縦向けているけど、360°OKなので便利。

 

これで洗濯ばさみを使わなくて済むw

 

カテゴリー: ガジェット | コメントする


【Internet Explorer】よくアクセスするサイト

Internet Explorerのホームを「about:Tabs」にしているので

起動時に「よくアクセスするサイト」が表示されるんだけど

 

 

スッキリ消えた

 

なんか急に消えた全部。

 

誤操作なら文句は言わないけど

メインPC、サブPC、Web PC、Pro4全てで発生。

 

別に困らないんだけど気になったので。

 

確かこれって履歴から表示してたような。

履歴を見ても普通にあるし、表示条件が変わったのか。

もしくは

 

お得意の仕様(バグ)ってことか。

 

カテゴリー: PC | コメントする


【X61】そういえば

Pro4を買ってからほったらかしになっているThinkPad X61。

 

そういえばVistaのサポートっていつまでだっけ?と調べてみたら

 

2017/4/11に終わってた(ノ∀`)

 

 

用途はあんまりないけど、何かを入れて復活させてあげるか。

Chromium OSなんて面白そう。

 

えーっと、CPUはC2D T9300だから64bitでOK。

余っているSSDに入れれば環境を壊す心配をしなくて済むし、ちょいと試してみますか(・∀・)

 

カテゴリー: PC | コメントする


GEFORCE EXPERIENCE

そういやメインPCって前にドライバの最新化に失敗して以来

何もやっていなかった。

 

やっとくかな。面倒だけど。

 

というわけで、NVIDIAのページからVGAのドライバをダウンロード。

で インストール

 

 

 

失敗 Σ(゚Д゚)

 

 

なんか気持ち悪いから全部消してからインストールし直した結果、今度は問題なし。

今回失敗したのも前のと原因一緒なんだろう。

面倒だから調べないけど。

 

 

通知領域を見ると最新のドライバがあるぞコノヤロウ的なアイコンになっていた。

今最新版落として入れたばかりやん・・・。

 

仕方なくクリックするとGEFORCE EXPERIENCEが開いた。

なんか画面変わったなぁ・・・と先に進むと

 

ログイン画面

 

ログイン画面。

 

 

何?

ドライバを入れたいだけなのにログインしろと?

しかもGoogleとかFacebookとか情報収集する気 満々やん。

 

というわけで、GEFORCE EXPERIENCEだけアンインストールしてやった。

通知領域(から隠れるようにしてるけど)からも消えてスッキリしたけど

自分でこまめにチェックをしなくてはいけなくなった。

面倒なことしてくれやがって・・・。

 

カテゴリー: PC | コメントする