【Windows10】謎のファイル

普段は滅多に触ることのないメインPCのCドライブ直下を

ふとした拍子に見てしまったんだけど

 

 

ゴミ

 

よくわからんテンポラリファイル(?)が。

誰だよこんな行儀の悪いことするのは・・・('A`)

 

って、何よ。

日付が2017/04/26ってなってるけど、

 

その日は自宅に居なかったんだが?((((;゜Д゜))))

 

 

 

気を取り直して、ファイルの右クリックからプロパティ→「デジタル署名」に

NVIDIAの文字があったので

 

犯人は貴様かー!!

 

 

「詳細」を見ると作成日時 2017/05/03 で更新日時が 2017/04/26になっている。

更新がファイルが作られる前にできるんだ。わーすごいなー(棒

 

容量としては微々たるものだけど、気持ち悪いので消えていただこうか。

 

 

 

 

これら

 

こいつらも気に入らない。

特にNVIDIAの行儀の悪さが半端ない。(tempもNVIDIAが作成している)

環境変数に定義されているtemp使えよ。

なんでわざわざルートに展開するんだよ。

(一応セットアップの時にどこに展開するか聞いてくるので変えれば良いんだけど)

 

$SysResetとかLogsは消しても良さそうなんだけど

おかしくなると面倒だから我慢・・・。

 

カテゴリー: PC | コメントする


寝落ち

最近寝落ちが激しく、気づいたら座ったまま25時とか26時になっている。

 

何が原因か今ひとつわからないけど、

処方してもらっている薬を変えた(増やした)からかな?

 

カテゴリー: 日常 | コメントする


【X61】バッテリー死亡

Chromiumを入れて遊んでいるときに気づいたのが、

バッテリーランプのオレンジ点滅。

 

これってバッテリーに異常があるときに点滅するんだよな。

そういえばさっきからずっと1%のままだったりするんだがオイー('A`)

 

調べてみると冷凍庫に入れて冷やすと直るという情報を見つけた。

まぁ、直ればラッキーぐらいのつもりでやってみよう。

 

冷

 

上のジップロックにタオルぐるぐる巻きで入っているのが、倍容量の互換バッテリー。

下のグレーの袋に入っているのが純正バッテリー。

 

 

3時間ぐらいしてから純正バッテリーを取り出す。

 

やや冷え

 

常温になった頃を見計らって挿す。

そして起動

 

・・・やっぱダメだ。変わらない。

 

 

 

 

翌日(12時間以上経過)になってからもう1つのバッテリーを試してみる。

 

冷冷冷

 

キンキンに冷えてやがるっ・・・!

 

 

余裕を持って解凍し接続&起動。

 

やっぱりダメ。

残念・・・。

 

そういえばThinkPadにはバッテリーの初期化アプリが入っていたのでそれを試そう。

互換バッテリーが上手くいくかはわからんけど。

またSSDを入れ替えてVistaで起動。

先に純正バッテリーを試したら、完全にエラーで死亡。

供養(電器店で廃棄)するか。

 

続いて互換バッテリー。

処理中のままで進んでいるのかもわからない状態なので放っておいた。

 

 

 

半日ぐらいして見ると見事に復活していた。

いやぁ、良かった良かった(・∀・)

 

使わないとまた死ぬのでボチボチ何かに使いますかねぇ。

ひとまずFlashを動くようにしないと。(なくてもあんま困んないけど)

 

カテゴリー: PC | コメントする


痛い

もう1ヶ月ぐらい前からになるんだけど、左手の人差し指が痛い。

 

普通にしていればどうということもなく、

キーボードも普通に打てたりするんだけど、曲げると痛い。

 

朝起きたときが最高に痛く、

ゆっくりほぐしていると痛みは消える。

 

なんだろこれ・・・。

ひとまずフェルビナク配合の薬を塗って様子見。

 

カテゴリー: 健康, 日常 | コメントする


ULTRA

英語の掲示板を読んでいてみつけた1フレーズ。

 

ULTRA SUPER BIG MAXIMUM GREAT STRONG COMPLETE ALBUM

 

見た瞬間噴いたw

 

 

これはあれか。

ネオアームストロングサイクロンジェットアームストロング砲じゃねーか

完成度高けーなオイ

的なヤツか(違

 

カテゴリー: 日常 | コメントする