マグネット式コネクタ

泥タブの2台(NexusとMemoPad)はマグネット式の充電ケーブルを使用している。

 

コネクタの抜き差しをしないで済むから端子が痛まないのが最大の利点。

 

 

 

 

欠点ももちろんあって、古い製品だから、コネクタ部分(の面積)が大きくて

小さい機材には使えず、タブレット専用になっていた。

それらをなんとか共通化してケーブルを減らせないものか考えてみる。

 

今時Amazonを見ると、怪しいのを含めてかなりの数の製品が見つかる。

同じような物が多く、更に製品は一緒で名前だけ変えている物があったりして

まとめないと収集がつかない。

 

マグネット部が円の物があるけど、薄い機材に使うと出っ張って邪魔だろうということで除外。

それでも60製品以上チェックしてリストにした。

 

形状はケーブルタイプと、アダプタ(既存のケーブルの先に付けて磁石化)タイプがある。

ケーブルタイプは現在使っているケーブルと完全に置き換える場合に使用する。

複数機材を持っていてケーブルがいっぱいある場合は1つにまとめられるから便利。

アダプタタイプは何らかの理由で現在使っているケーブルをそのまま使いたい場合に使用する。

※俺の場合はスマホの充電器がケーブル交換できないタイプなので必要だったりする。

 

会社が違っても流用できれば良いんだけど、そういった情報はほとんど見かけない。

普通は率先して人柱になるのも嫌だしね。

中には同じ会社なのにケーブル/アダプタタイプで端子に互換性がない とか酷いのもある。某Zrse。

両方必要だから悩ましい。

 

最近の商品画像って、写真じゃなくてCGが多いから全く参考にならないし。

もっとも写真も何処かからパクって来て使う業者もいるんで、

ユーザの(マトモな)レビュー以外 結局何も信じられないw

 

本当はType-Cのアダプタも欲しかったんだけど、以下の俺の要件を満たすものがない。

  • アダプタタイプ(type-C to type-C):自宅の純正充電器用
  • ケーブルタイプ:田舎用
  • ケーブルタイプL字型:クルマ用 ※L字型のアダプタでも可
  • 上記3点のマグネット部に互換有り

現状type-Cは地雷っぽいので諦めて、microUSBだけに絞って探す。

 

 

そんな中、レビューが少なくてやや賭けだけど、なんとなくいけそうな製品を発見。

久しぶりに人柱になってみるか と購入してみることに。

 

【Yeeboc】アダプタ

NetDotって袋に入っているけど、製品はYeebokってことになっている。

 

それの

【Yeebok】ケーブルタイプ3個セットとアダプタタイプ2個セット

ケーブルタイプ3個セットアダプタタイプ2個セット

 

互換性がなくても、運用上致命的に困るわけでもないので踏み切った。

 

 

【Yeebok】パッと見は同じ端子に見える

パッと見は・・・同じか?

 

 

【Yeebok】くっつきまくって撮影しにくい

くっつきまくってなかなか思うように写真が撮れなかったw

 

 

 

 

見た目は同じ。

端子部分をそれぞれ交換してくっつけてみたら、問題なく入った。

ピンの位置も合ってる。(どちらでも充電できることを確認)

 

OK。狙い通りだ(・∀・)

 

 

【Yeebok】マウスの充電ポートに装着

マウスの充電ポートに装着。

 

今回はコレが主目的だった。コネクタを壊すまでに磁石化できて良かった(・∀・)

 

 

続いてタブレットの端子変更。

 

厚みが増える

上が元々使っていた端子。下が今回買ったもの。

 

表面積は減るけど厚みが増えることになる。

仕方ないか。

 

使っていた端子がえらく堅くて抜くのに往生したけど、無事交換完了。

確か刺すのもちょっと苦労した記憶が・・・。

 

前のに比べて格段に抜けやすいけど、プラグ側を真っ直ぐ抜かなければ大丈夫でしょう。

前のは 折るようにして外せ って書いてあったから同じように。

 

 

品質に不安があるから、念のために他のケーブルとアダプタも動作確認したけど問題はないようだ。

製品的にはあまり「the 中華」という雰囲気はなく、結構良さそうに見える。

メッシュの編みケーブルもクセが付きにくく良い感じだし。

通電するとLEDが点きっぱなしになるけど、前と一緒なので気にしない。

 

 

さて、これで自宅の機器も含めて 磁石化が進められる。

 

■ケーブル

  1. 自宅泥タブ充電(Nexus、MemoPad)
  2. 田舎に常備
  3. クルマ用

■アダプタ

  1. 自宅目覚まし用スマホ(既にベッド上枕元までケーブルが来ているため)
  2. モバイルバッテリーと一緒に持ち歩き

 

あとはtype-Cをどうするかだなぁ・・・。

 

カテゴリー: ガジェット, ハードウェア, 携帯・スマホ タグ: , , , , ,  [パーマリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です