【VMサーバ】冷却 (7) -前面FAN改良 (2)-

ネジの長さを忘れていた。

 

【VMサーバ】冷却 (6) -前面FAN改良-

 

 

 

なんでこういう設計になっているかわからないけど

FANの固定穴は2箇所リブあり、残りの2箇所は半リブあり。

なにこれキモい。

 

 

リブなしなら途中でナット止めすれば固定はできるけど

そうしてもFANガードが取り付けられなくなるので、結局ネジは必要。

 

 

大型のホームセンターに行ってネジ物色。

45って無いな。(40の次が50)

そんなマニアックな寸法じゃないと思うんだけど・・・?

 

仕方がないので50のナット&ワッシャーがセットになったものを購入。

 

ネジと蝶ナットとスパイラルチューブ

ナット&ワッシャー セットと、蝶ナット、スパイラルチューブ

 

ボルトの向きは最初から決めていて、外側で固定するつもりだった

なんとなく何度か取り外すような気がして蝶ナットにした。

FANから出ているケーブルが赤・黒・黄で目立つのでスパイラルチューブで目立ちにくくする。

 

こんな感じで裏から通す

内側から外へ

 

こうしておけば、FANを外すときにフロントパネルを外して みたいなことをしなくて済む。

 

 

 

 

裏側

この角度だと普通のスリットに見える

 

絶妙な穴開けでFANは何の引っかかりもなく装着が可能となった。

計算通り(?

追加加工をする必要が無くて良かった・・・。

 

 

FANをこんな感じに

ピッタリ!

 

そして

 

メッシュ

アルミ製のフィルター登場

 

FANガードだとガッツリとホコリを吸い込むので、少しでも低減させようとフィルター導入。

164円だったので(重要

 

注意しなくてはいけないのが、80mm FANよりも一回り大きいので

FANの周囲にある程度の空間が必要。

2連でピッタリくっついていたら使えない。

あとネジを締めすぎると簡単に曲がるので、それも注意。

 

 

さて、あとはスパイラルチューブにFANのケーブルを入れていく。

面倒だった

凄ぇ面倒だったこと以外に問題なし

 

前の写真にあるようにCore i5のシールがFANに隠れてしまう。

隠れることが問題なのではなく、邪魔(酷

この部分だけ風が通らないんだから。

 

というわけで、移動。

 

移動

CPUはi5じゃないけど

 

 

で、外見は

 

変なPCw

とても怪しいPCになってしまった

 

ひとまず前面FANはこれで完成。

 

To Be Continued

 

 

カテゴリー: DIY, PC, ハードウェア タグ: , , , , ,  [パーマリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です