前にも話題にしたけどPCの状態を知るために、Open Hardware Monitorを使っている。
起動するとこんな感じ。
温度とか消費電力とか容量とかが出る。
RAIDカードに接続しているもの等(PCIe上のM.2とか)全部が見られるわけではなく、
温度が表示されなかったり、そもそも何も出てこなかったりするのは仕方がないのか。
特に気をつけたいのは温度なので、デスクトップに温度計を出している。
なんか温度高くね?
このCPUが通常どんなもんか知らないけど、常時60度以上って結構高いような・・・。
念のためにintelで確認してみるとTjunctionは100度となっている。
すげー、そんなとこまで耐えるんだ・・・(;・∀・)
とはいえ温度は低いに越したことはないので、やっぱりFANが必要だ。これからの季節。
っつっても昨年は無しで夏越してるけどw
- 品質
- 耐久性
- 騒音
全てが怪しいので、却下。
効果は薄いけど、要はノートPC底面の換気をすれば良いような気がするので
USB駆動のFANを作ろうと。
何かからもぎ取ったUSBケーブルにFAN用の3ピンコネクタをくっつけて完成w
真ん中が5V、左右のどっちか(雑)がGND。
以前メインPCのラジエターを冷却していたSilenXのFAN。
2009年に交換したので・・・よく残ってたなw
普通は12V駆動だけど、5Vで動くFANは割と多いと思う。これもその1つ。
自宅で余らせていたセルフパワーのUSB HUBを持ってきたので、電源はそこから拝借。
ゆるゆると風を送ってくれるので、騒音もほとんどなし。
ノートの後ろ側を少し持ち上げてあるので、そこから風を送るように設置。
効果はあるかわからないけど、机とPCの隙間から風が出てきているので
気休め程度にはなるでしょうw
[]