問題があった後、何の問題も無く使用できていると思っていた田舎のミキサー。
最近になって気づいてしまった。
ポート1からの入力で出力をしている状態で、ポート2から音が入ってくると
ポート1の音が結構小さくなる。
人間の耳は割といい加減なところもあって、そうなってもわかりにくい ってこともある。
でも気づいてしまった。
あと
- 電源ケーブルを挿していない(完全パッシブ
- 電源ケーブルを挿していてスイッチがOFF
- 電源ケーブルを挿していてスイッチがON
で、全部音が違うことが判明。
機材や好みの問題もあるので、どれかにすれば良いだけの話。
でも気持ち悪いw
いつものポジションで聴いていればわからなかったんだけど、
スピーカーに耳を近づけると結構ホワイトノイズが出てる。
これが決定的だった。
ミキサー換えよう。
Amazonで見ていたら結構良さげなものがあったんだけど、接続がフォーン(6.3mm)なのだ。
今あるケーブルは、ミキサーに合わせて作ったので全部3.5mmミニプラグ。
変換プラグ使えば良っか。
気に入らなければケーブル作れば良いだけだし(←そもそもこの発想がオカシイw
資材無いけどな!