田舎でミキサーを導入したことで、デイジーチェーンからは解放され、
ひとまず必要なDominoとPS5用のケーブルを作成した。
必要だったのが両方3.5mmステレオプラグだったのでケーブルの作成は余裕。
ウソですごめんなさい。ちょっと手こずりましたw
さて、次に必要になったのは
- MMのDAC→ミキサー
- ミキサー→アンプ
のケーブル。
3.5mmステレオプラグ - RCA なケーブルだ。
市販品ってどうしているのかわからないけど、RCA側から見ると
R:ホット+GND
L:ホット+GND
になる。
合流後に4芯になって、3.5mmステレオプラグでR、L、GND(合流)になる。
柔らかい2芯ケーブルだったら、RとLが合流した後にツイストすれば良さそうだ。
でもそれって凄く太いよね?
間違いなく3.5mmステレオプラグの穴に入らない。
過去に何本か3.5mmステレオプラグ - RCAを作ったことがあるけど、
細い配線を2本ツイストさせてスリーブに入れ(左右で2本)て、
合流後に4本をそのままスリーブに入れていた。
四つ編みにすると少し硬くなって取り回しづらくなるので。
イヤホンケーブルの場合は重量重視でスリーブには入れず、
ツイスト(左右で2本)→四つ編みにしていたけど、取り回しづらかった。
あとタッチノイズが半端なかった。(これは線材の問題)
自宅に戻ればイヤホンケーブル作成時に購入した線材が残っているはず。
古い記事だなぁw
それを使って作成したも良いんだけど、編むのが面倒臭い。
できあがりの長さも変わってしまうし。
何か良い線材がないか探すときはオヤイデに限る。
お、4芯で細めのケーブル発見。
価格も安くて良い感じなんだけど、分岐したRCA部分をどうするか考えなくてはならない。
それが困るんだよね。
これなんかバランスケーブル作るのに良さそう。
いや、今回は関係ない。というかそんな機材持ってない。
そして見つけた2対4編組ケーブル。
良ぇやん!
BELDENのスピーカーケーブル(8470とか8460)みたい。
ちょうど今のスピーカーケーブルは8470なので統一感が出る。
1m 約1K円か。
オーグ程じゃないけど結構高い。
ま。良いや。
1.5mあれば充分なんだけど、3m買っておくか!
※こうやってケーブルが貯まっていくのである
パッと見、細かく編んである8470のようだ。
編んであっても 撚り線4本なので硬くはない。
ちょっと重量があるからイヤホンには厳しいかもしれないけど、ヘッドホンなら良い感じになりそうだ。
DACとアンプがRCAなので、3.5mm L字型ステレオプラグと共にAmazonで購入。
RCAは800円ぐらいだったんだけど、この記事を書いているときにページを開いたら
660円になってる・・・(よくあること
サクッと作っちゃいましょう。
作業中は手が汚いので写真は無しw
RCAの中も ごく一般的な形状で困ることはなかった。
ある程度の太さのあるケーブルを使うことが前提な構造なので2本のケーブルでは固定できない。
板状のスポンジゴムでも挟もうかと思ったけど、面倒だったのでグルーで埋めた。
弾力があるので良い感じになりそう。
普通のケーブルでも当たり前だけど、ケーブルを持って端子を抜かないようにw
やっぱり市販ケーブルより良い音だ。
今まで聞こえにくかった音がしっかり出るようになった。
またミキサーで音の調整が必要になったけど。
DominoとPS5のケーブル・・・作るか?
でも今のままでも良い音なので、劇的な変化はないはず。
一応プラグは2セット買ってあるから、作ろうと思えばすぐ作れる。
ひとまず保留w
自宅に在庫があると思われるPCOCC-Aの量次第だけど、そっちでも作ってみたいんだよなぁ。