【PC】逆

MMをRyzen 9 7900にしたのは昨年の夏。

 

【PC】再び勢いで

 

 

 

一応昨年の猛暑を乗り切った・・・と言えるのかな。

 

写真館を見るとかなりの数のPCネタばかりで、あんだけ色々買い込んでいるのに

MMの大きな変化はメモリ増強だけ。

 

あとファンが光るようになったw

 

 

吸気能力が下がってしまったけど、常用でファンは75%以下で動くようにセッティングしているから

余力はまだある。

むしろ人間の方が先に耐えきれなくなりそうな予感w

 

 

温度を見ながらファンの回転数を見ていて気づいたのが、

CPUから取っている値と、MOBOから取っている値で CPUの温度が10度ぐらい違う。

MOBO低く表示されすぎだろ。

 

ファン制御のアプリ(Fan Xpert 4)ではMOBOのCPU温度を元に制御している。

温度が上がらないように回転数を落としていっているから

差があって何か影響があるかと言えば ほぼ無い。

 

 

しかしこの季節に、通常運用(ゲーム動かしながら色々やってる)で70度前後なのは高い。

CPU使用率は20%強。

同じCPU&同じクーラーを使って同じようなことをしている自宅のメインPCと比べて

明らかにMMの方が温度が高い。

 

PCケースの大きさが違うからね と納得していたんだけど違った。

見落としていることがあったのだ。

 

 

【PC】光

CPUクーラーのファンが明るく見えているので、ファンの両面が光っている とわかった。

・・・が、なんか違和感

 

 

普通、ファンってフレームが無い方が吸気側。

 

なので取り付けると中心に向かうフレームが見えない

なので吸気用で取り付けると中心に向かうフレームが見えない

 

 

何でCPUクーラーのファンのフレームが見えてるんだ?

 

 

取り付ける向き逆だろ俺。

 

CPUクーラーのファンは普通ケース手前から奥に抜けるような向きにする。

完全に逆。圧倒的逆。

 

CPUクーラーの奥側とリアファンが空気の奪い合いをし、更に上面ファンが加わる。

ケースフロントファンとCPUクーラー手前側は互いに空気の押し合い。

そこにCorsairのアレが加わって全く予想できないエアフローになる。

YO$HI自作PC史上初となる激カオス・エアフローである。

 

 

そりゃ温度上がるだろうよ。

 

 

サッサとバラしてファンを反転させて取り付け。

横着したから逆に時間が掛かった。

 

 

結果

10度下がったw

 

CPUクーラー取り付けたのはASUSのMOBOに換えたときで、

それ以降触っていないはずだから・・・半年以上カオスな状態で動いていたのか・・・。

 

カテゴリー: PC, ハードウェア タグ: , , ,  [パーマリンク]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です