暇を見つけてやろうと思っていたPC関係のページの改装。
大きく変えるわけじゃないけど、結構時間がかかっている(現在進行形
(HTML的に)今まで色々やってきたことの積み重ねなので、
「これはねーよw」的な記述が出てきて一人 頭を抱えて悶える。
いや、抱えるのは頭じゃなかった。腹だ。
そもそもの発端はPCのページにガッツリ使っているフレームタグ<frame>
。
今時それはスマートじゃないよなー と思いながらも、デザインが思いつかなかったり
やる気が漲ってこなかったりと、ただ面倒なだけだったんだけど。
★昔の名残 (1)
フォントタグ<font>
を多用。
そしてそれが無駄に多く(12,000箇所以上)、全部直そうなんて到底無理。
見なかったことにする(駄
★昔の名残 (2)
属性値をダブルクオートで囲っていない箇所が半端なく多い。
これも直す気が全く起きないw
目に付いたところだけ、"近代化"と称して直しているけど・・・結構面倒。
”ダブルクオート無い病”と命名(何
★変な記述
<font color=#DDDDDD></font>
(このまんまの記述
なにも中に入っていないので、ただの無駄。
更にダブルクオート無い病。
そして色は"ややグレー掛かった白"という微妙な色。
挙げ句の果てにその周りを見ても、コレを使っているところが見当たらない。
目的不明。
ペーストミスということにしておこう。削除。
★勝手に作るな
<class class="hoge">
というタグが出てきて、思わず二度見。
そんなタグはない。勝手に作るな俺。
周りを見ると<span>タグにしたかったのだと思われる。
明らかにオカシイんだけど、.hoge
でスタイルシートを定義しているからなのか
スタイルが効いていて気持ち悪いw
★邪魔
リンクタグにonmouseover
を定義して、ステータスバーに文字を表示させるのが
俺の中で流行ったことがあった。(しかも結構長い期間)
今のブラウザって効かない気がする。(ブラウザ/設定によってはステータスバーないし)
これがまた可読性を非情に悪くしていて邪魔。
だいたいが一括置換で対応できるのが救いか。
★無駄が多すぎる
「これスタイルシート使ったら絶対楽なのに」的な箇所が多い。
昔の名残とは言え こりゃねーわw
あばばばばばばばば(何
★改修ついでに
前から気になっていたけどフォントが読みにくい。
設定は、
にしてあるので、問題はやっぱり最優先にしてある游ゴシックか。
前ほど拒絶反応は出ないけど、このフォントは小さい文字に合わない気がする。
自分のローカルにあるフォントじゃダメなので、Google Web Fontsを使ってみることにした。
というわけで、Google Fontから気に入ったのを探す旅に出た。
sans-serif(ゴシック)に絞っても300個以上。
上から眺めていって良いと思ったものをスタイルシートに組み込む → ブラウザでPCのページを確認
の繰り返しだけど、
凄ぇ面倒。
色々検討してこの設定で落ち着いた。
過去のPC詳細ページもこの際綺麗にしてしまおうと手を付けたんだけど
パーツの並び順が作ったときの”だいたいの気分”なので非常に気持ちが悪いことに気づいてしまった。
あと書き方もブレてるw(ノ∀`) x1 と ×1 みたいに
直しながらもまたブレて最初からチェックし直しする羽目になること数回w
ひとまず・・・納得のいく形になった気がする。