よくわからん

ネットワーク問題。

備忘も兼ねて。

 

ルータ1(メインのルータ。外に繋がってる)

ルータ2(俺の部屋のルータ)

HUB1(俺の部屋のHUB)

HUB2(NASとWebサーバのためにあるHUB)

 

俺の部屋からWi-Fiで繋いで外に出ようとすると

「ルータ2→HUB1→ルータ1」という経路になる。

これがブチブチ切れることでおかしいと気づいた。

Pro4とメインPCでルータ1にpingを飛ばし続けて検証。

  • 何もしていない無風状態だとほとんど切れることはない。
  • メインPCで色々やっても同じ。
  • Pro4でWebアクセスすると(特に重いページとか開くと)Pro4が切れる。
    つられてメインPCも切れたりするけど、タイミングは必ずしも一致しない。
  • Pro4をバッテリー駆動にすると何故か悪化する。

 

 

リビングに移動。

ルータ1に直接Wi-Fiを繋ぐ。で、外にアクセス。ちなみにバッテリー駆動。

pingの条件は同じ。

  • ほとんど切れない。(損失は1%未満)
  • メインPCのpingは損失0

前と症状が違う・・・?

 

その状態でNASの音楽を再生。

経路は「ルータ1→HUB1→HUB2→NAS」となる。

  • 前は再生ソフトごと固まったんだが、そもそも切れない。
  • Dock繋いで有線LANにしても変わらず。

あれ、やっぱり症状が違う。

 

とはいえ怪しいのは俺の部屋のHUB(HUB1)だよなぁ・・・。

 

カテゴリー: PC | コメントする


Xperia Z3のOSをAndroid5に上げてから

多少操作方法が変わって違和感があったけど、

動作はサクサクだし全く問題を感じていなかった。

 

いなかった。(過去形

 

 

マグネット端子での充電がクソ遅い

1時間充電して数%って異常だろ。

 

そして電池の減りは若干早くなった気がする。

 

最悪やw(ノ∀`)

 

カテゴリー: ガジェット | コメントする


あーやだやだ

・業務作業

→予定通りなので、これはまぁ良し

・業務作業追加

→別の担当者の作業を巻き取ってくれ と依頼あり。

作業増えても"入り"が変わらないのでウチにはなんのメリットも無し('A`)

・社内のドキュメント作成

→今月末までなんだが、邪魔が入りまくって半分ぐらいしかできてない

・契約がらみでゴタゴタ

→やらなくて良い作業増。チームの士気激Down。

これホント迷惑。知らないところで勝手にモメて俺らに飛び火した。

・唐突に部長から呼び出し食らった ←new

→用件わからず

 

 

あー、やだやだ・・・

 

カテゴリー: 日常 | コメントする


障害検証中

相変わらずおかしい自宅ネットワーク。

ひとまず検証。

 

ただpingを飛ばしているだけだと割と切れない。

その状態でブラウザでWebサイトを閲覧すると

リクエストが発生するタイミングで切れやすいことがわかった。

 

ん~~~、やっぱHUBかなぁ?

 

カテゴリー: PC | コメントする


ネットワーク不調

Pro4を部屋に持ってきて使っていたら

話にならないぐらいブチブチ切れる。

 

手っ取り早く、yahooにpingを飛ばし続けるともりもりタイムアウトしやがる。

なんなんだよ・・・('A`)

 

 

部屋に居るときはWeb機で音楽を再生しているんだけど、これまた切断される。

え?もしかしてPro4のせいじゃないのか?

 

メイン機から同様にYahooにpingを飛ばしてみると、やっぱり切れる。

 

なんかおかしい。

ネットワーク機器(ルーター、HUB)か?ケーブルか?

もしケーブルだと半端なく面倒くさいことになる。

 

試しにメインのルーターにpingを飛ばしてみる。

→頻度は低いけど切れる

 

隣のWeb機にpingを飛ばしてみる。

→頻度は低いけど切れる

 

・・・・・・・・・・・・。

 

俺の部屋にあるHUBじゃね?

 

 

確かに食卓からNASまでの経路に俺の部屋のHUBを通るが・・・。

でも食卓からWeb(メインのルーター直になる)を見ていても切れたような気がするので

もう少し検証が必要だ。

またマンションの機材故障じゃないだろうな・・・。

 

カテゴリー: PC | コメントする