静音

ラジエターのFANが静かになったら今度は本体の音が気になりだした。

 

一番の騒音源はHDD。

15,000rpmのHDDなので、ちょっとでもケースに振動が伝わると

共振してめっちゃ五月蠅くなる。

幸い2.5インチなので、制震対処をして3.5インチのマウンタに固定して

それを制震対処して5インチベイに固定するという2段階対処をしている。

 

5インチベイに固定するとHDDは冷やせないので、HDDは40℃ぐらいになる。

これをケースファン後ろの3.5インチベイに固定して五月蠅くなかったら

トータルでこっちの方が良いのではないか ということでやってみた。

 

今の位置はあれこれ試して決定したので、

そのまま移動させると五月蠅くなることは目に見えていたので

3.5インチのマウンタにレアルシルト(前にクルマに使ったやつが余っていた)を貼り付けておく。

 

で、3.5インチベイに移動させてみると、ケースに共振する回転の唸り音はないのだけど

シーク時のゴリゴリ音がどうしても消えない。

というか、元の位置より五月蠅いw

流石に温度は(FANの真後ろなので)15℃ぐらい下がったけど。

 

少し考えて結局元の位置に戻す

そのうちリベンジだ。

 

カテゴリー: DIY, PC | コメントする


既定のアプリ

WindowsUpdateが当たったのかWeb機を再起動したら、

変更していた関連付けが唐突にデフォルトに戻された。

 

何の嫌がらせだクソM$。

 

mp3ファイルをダブルクリックしたらGrooveというクソアプリが起動したよオイー('A`)

 

基本的には音楽系、動画系、画像系を変更しているんだけど

俺の場合、アイコンも変えているので設定が面倒。

 

でも

ファイルを右クリック→

プログラムから開く→

別のプログラムを選択→

目的のアプリを選択→

常にこのアプリを使って~のチェックを入れてOK

でアイコンも含め元に戻った。

 

いったい何が原因でデフォルトに戻ったんだろう・・・。

 

カテゴリー: PC | コメントする


FAN交換

やっぱり異音が出やがったのでFAN交換。

記録を見ると6年以上前に購入で毎日稼働。

そりゃおかしくもなるわ。

 

交換したのはENERMAXのT.B. SILENCE。

これまた回転数の割に風量が多いFAN。

 

ENERMAX T.B.SILENCE

 

サイド

 

サイドの穴からも吸い込んで風量を増す ということを謳っている。

特許とか言ってるけど、AINEXがだいぶ前にやってた。

(そのAINEXのFAN、サブ機に使ってるし)

 

んで、前回と同じ向きにFANを固定。

配管は全部外さなくてもなんとか交換できる方法を編み出したw

 

試しに新旧両方のFANを動かして手をかざしてみるも、

古いFAN(これもENERMAXのマグマ)の方が風量が多い。

その分騒音も大きいけど。

 

 

しばらく温度計で様子を見ていたけど、温度はやっぱり旧FANより高くなった。

まぁ、仕方ないか と諦めそうになったけど、

よく考えたらコイツ、吸い出しに設置しちゃダメやん。

周りの空気をサイドからも引き込んで吹き付ける形なので

(ケースFANとしては)排気用に使わないといけない。

ってことはラジエターにも吹き付けないとダメなわけだ・・・・。

 

 

・・・仕方なく組み直し・・・

 

 

結果、温度変わらんw

ひとまずこのままで良いや・・・。

 

カテゴリー: PC | コメントする


ダメだ

ラジエターFAN、やっぱり異音するわw

 

仕方ないので予備のFANを取り付けるか。

こんなんだったら全バラしたときに交換しておくんだった・・・。

 

カテゴリー: PC, 日常 | コメントする


掃除

メイン機のラジエターFANから異音が。

 

一応予備のFANは買ってあるんだけど、

固定方法が凝りすぎていて全部バラす(=水抜き)必要があって面倒。

 

冷却水も濁ってきたので交換するか。

仕方ない。全バラしだ。

 

で、FANを外してみてビックリ。

 

ホコリだらけw

 

ホコリがビッシリww

 

一部FANの方にくっついて外れたので、ほぼ一面ホコリで埋め尽くされていたようだ。

こりゃめっちゃ冷却力落ちてるよな。

 

FANもラジエターも掃除して、FANを回してみたら特に異音は出なかったので

この詰まりまくったホコリのせいだったのか。

 

しかしなんで

吹きつけ

こっち向きの風向にしたんだろう俺。

これだとFANとラジエターの間にホコリがたまって掃除しにくい。

 

というわけで、逆向きに組み付けておく。

 

買い込んでいた精製水を入れ直してエア抜きしてから

PCを所定の位置に戻して・・・気づいた。

 

ホコリが無くなって風通しが良くなったので

騒音倍増w

あと足下が寒いw

 

カテゴリー: PC | コメントする