一応仕事用の携帯(au W62S)を持ち歩いているんだけど
電池が減ってきたので充電することに。
しばらくして見ると充電中は赤く点灯しているLEDが点滅している。
慌ててauから取説のPDFをダウンロードして見てみると
電池(または端子とか)に問題があるときに点滅するらしい。
参ったなオイ・・・。
一応Amazonには純正や互換電池が売ってたりするんだけど。
一応仕事用の携帯(au W62S)を持ち歩いているんだけど
電池が減ってきたので充電することに。
しばらくして見ると充電中は赤く点灯しているLEDが点滅している。
慌ててauから取説のPDFをダウンロードして見てみると
電池(または端子とか)に問題があるときに点滅するらしい。
参ったなオイ・・・。
一応Amazonには純正や互換電池が売ってたりするんだけど。
大掃除がてら、ヤフオクに良さそうなモノを小出しに出品。
置物とか陶器/磁器なので完全に知識の範疇外w
印が押してあっても文字が読めず非常に時間がかかる。
まぁGoogleの画像検索使うんだけど。
しかし変な知識ばかり付いてきたな・・・。
DELLノートで使っているR.A.T.Mの調子が今朝から今ひとつ。
瞬断しているのか突然カーソルが動かなくなったり動くようになったりを繰り返す。
止まってる時間は2秒前後。
最初、電池が無くなっているのかと思って交換したけど改善しない。
マウス本体の青LEDがゆっくり点滅しているので「電池が少ない」なんだけど
交換したeneloop満タンなんだが。
この事象はスリープから起きたときに発生しやすい気がする。
で、マウスの電源スイッチをOFF→ONにしてみたり、
OS側のBluetoothをOFF→ONにすると なんか直る。
ひとまず様子見。
またまたDELLノートネタ。
Excelを使いながら、裏で作業して とかしていたら突然ScrollLockがONに。
自分で押したとかなら納得するけど、物理的にキー付いてねぇよオイー('A`)
当然キーが無いもんだから解除できないw
仕方が無いので、
(Win10の場合)スタートメニューから
「設定」→
「簡単操作」→
「(左側の)キーボード」→
「スクリーン キーボードを有効にする」をON→
「ScrLk」をOFFにしてウィンドウの×押して閉じる
※「スクリーン キーボードを有効にする」が勝手にOFFになる
原因がわからない(仕様という名のバグ?)のが気持ち悪い。
同じWin10+ExcelのPro4では発生したことないし。
この前マイナーアップデートがあったばかりなんだけど、なんかまた来た。
内容は
After using context menu image search from a private window, the tab acts like a non-private tab, storing data (VB-27183)
とあるようにプライベートウィンドウ(*)の不具合修正か。
(*) 閲覧したサイトや検索、ダウンロードの履歴をローカルに残さず使うモード
プライベートウィンドウ使ってないから関係ないや(´・ω・`)