サブPCのFANを静かなものに交換するため、評価の良いFANを購入。
コイツも整理してスッキリさせたいので、ただ組んで ハイおしまい にはならない。
サッサとバラしましょう。
まず左右のパネルを外す。
それからフロントパネルを外す。
別に左右のパネルは後でも良いんだけど、先に外しておいた方がフロントパネルを外しやすい。
フロントパネルは四隅に樹脂製の爪(?)で止まっているだけなので引っ張るだけで取れ
・・・・・取れない。
あれ、こんな固かったっけ?Σ(゚д゚;≡;゚д゚)
経年劣化して樹脂が固くなっているんだろう と少し力を入れて
め゛り゛ッ
コレ、閉まらなくなったらケース買い換えか?と絶望半分、期待半分。
ま、良いや(軽
サブPCの状態だけど、5インチベイは上から
- OWLTECHのリムーバブルラック(HDDをケースに入れて交換するタイプ)
- 光学ドライブ(BD-R)
- CENTURY 二代目技あり楽ラック(HDDを直接入れるタイプ)
- FANコン
の4つ。
で、二代目技あり楽ラックは調子が悪く、HDDを認識したりしなかったり
勝手に落ちたりと、HDDを壊しそうなので使っていない。
というか裸族のお立ち台あるから要らんやん。
はいはい撤去撤去。
その下のFANコン。
このFANコンとも割と長い付き合い。今回交換するFANと共に買ってきたので14年弱w
フロントの2つのFAN&リアのFANを繋いで手動で制御していた。
今回購入したFANはPWM仕様なので、M/Bに直接挿すことになる。
例によってサブPCもHWiNFOを使っているため、FANコンの温度計は未使用。
よってFANコン撤去。
5インチベイが2つ空くだけでなく、内部のケーブル類も減ってスッキリする という狙いだ。
上の写真のFANを見て「おや?」と思った人は鋭い。
違うFANが付いているのではなく、右側が吸気、左側が排気になっている。
FANのすぐ後ろにHDDがあるので、空気が渦巻いて冷えるんじゃないか
と試してみたものの、効果は感じられず(笑)、直すのも面倒でそのままになっていた。
横から見るとこんな感じ。
配線が落ちてこないように養生テープを貼っておいたんだけど、
養生テープはダメ。ゼッタイ。
ヌルヌル ベタベタになるから。
今回のFAN交換でM/B直挿しになるので、こんなことをしないで済む。
・・・が、
青の丸、緑の丸がFANコネクタになるんだけど
なんでCPU FANが青の丸で、ケースFANが緑の丸なんだよASRock先生!
まぁケースFANが青い丸でもちょっと遠いんだけど。
ちゃんとマニュアル読んでなかったからCPUを緑の丸に挿していたんだけどw
FAN制御しないならそれでも実害ないんだけど、間違えそうなので今回ちゃんと挿し直した。
CPUのバカデカいフィンのおかげで作業性最悪だったけど。
作業後の写真を撮り忘れた・・・_(´ཀ`」 ∠)_
あとはWindowsに専用ツールをインストールしてFAN制御をすればOKだな。
FANは全開でも結構静かなのは流石というところか。